マイナス50℃の世界
[清流出版] (著) 米原 万里
もっと詳しく
¥ 1,575
森と氷河と鯨―ワタリガラスの伝説を求めて
[世界文化社] (著) 星野 道夫
もっと詳しく
¥ 1,890
A32 シベリアとシベリア鉄道&サハリン―2007~2008
[ダイヤモンド社] (編集) 地球の歩き方編集室
もっと詳しく
¥ 1,869
RUSSIAN MUSEUM & CAFE―私が紹介したいモスクワ
[新風舎] (著) 中原 美由己
もっと詳しく
¥ 1,470
地球の歩き方 ガイドブック A31 ロシア
[ダイヤモンド社] (著) 地球の歩き方編集室
もっと詳しく
¥ 1,974
るるぶロシア―モスクワ・サンクトペテルブルグ
[JTBパブリッシング]
もっと詳しく
¥ 1,260
ロシア極東1 サハリン
[北海道新聞社] (編集) 北海道新聞社
もっと詳しく
¥ 2,625
極北の狩人
[講談社] (著) 椎名 誠
もっと詳しく
¥ 2,415
デルスウ・ウザーラ―沿海州探検行
[平凡社] (著) アルセーニエフ
もっと詳しく
¥ 2,520
ロシア―『新生ロシア』のいまどき生活
[トラベルジャーナル] (編集) ECG編集室
もっと詳しく
¥ 1,785
モスクワ・ミュージアム案内―ロシア文学・美術・歴史への旅
[東洋書店] (著) 長野 俊一
もっと詳しく
¥ 630
ヨーロッパの世界遺産〈5〉ロシア・ポーランド・ブルガリア・ルーマニア・マケドニア・北欧
[講談社] (編集) 講談社
もっと詳しく
¥ 1,300
第二回チベット旅行記
[講談社] (著) 河口 慧海
もっと詳しく
¥ 1,050
サンクト・ペテルブルグ―よみがえった幻想都市
[中央公論新社] (著) 小町 文雄
もっと詳しく
¥ 861
北槎聞略―大黒屋光太夫ロシア漂流記
[岩波書店] (著) 桂川 甫周
もっと詳しく
¥ 903
モスクワ食べ物風土記
[恒文社] (著) 白井 久也
もっと詳しく
¥ 1,733
ファインマンさん最後の冒険
[岩波書店] (著) ラルフ レイトン (原著) Ralph Leighton (翻訳) 大貫 昌子
もっと詳しく
¥ 1,155
デルス・ウザラ
[小学館] (著) V.K. アルセニエフ (翻訳) 安岡 治子
もっと詳しく
¥ 1,680
シベリア鉄道9400キロ
[角川書店] (著) 宮脇 俊三
もっと詳しく
¥ 483
宮脇俊三鉄道紀行全集〈第4巻〉海外紀行(1)
[角川書店] (著) 宮脇 俊三
もっと詳しく
¥ 5,145
ロシアの正しい楽しみ方
[旅行人] (著) 「勝手にロシア通信」編集部
もっと詳しく
¥ 1,575
レナ川 白夜航路4000キロを行く
[北海道新聞社] (著) 伊藤 一
もっと詳しく
¥ 1,890
トゥバ紀行
[岩波書店] (著) メンヒェン=ヘルフェン (原著) Otto M¨anchen‐Helfen (翻訳) 田中 克彦
もっと詳しく
¥ 798
ロシア・ビギナーのサハリン紀行―船で5時間のヨーロッパひとり旅
[文芸社] (著) 井椋 有紀
もっと詳しく
¥ 1,050
グレートジャーニー〈6〉シベリア・モンゴル編―人類400万年の旅
[毎日新聞社] (著) 関野 吉晴
もっと詳しく
¥ 4,500
トナカイ遊牧民とくらす―グレートジャーニー人類5万キロの旅〈10〉
[小峰書店] (著) 関野 吉晴
もっと詳しく
¥ 1,365
ウラジオ 静かなさざめき―ロシア体験・バフチン・文化の深み
[三一書房] (著) 北嵯 嶽
もっと詳しく
¥ 1,785
すぐそこのロシアバイクの旅
[東洋書店] (著) 中井 誠司
もっと詳しく
¥ 630
北方ルート シベリアの旅
[小峰書店] (著) 関野 吉晴
もっと詳しく
¥ 1,575
モスクワ地下鉄の空気―新世紀ロシア展望
[現代書館] (著) 鈴木 常浩
もっと詳しく
¥ 2,415
サンクト・ペテルブルク断章―遺伝研究者のロシア滞在記
[未知谷] (著) 山田 実
もっと詳しく
¥ 2,310
バルト三国
[白水社] (翻訳) 磯見 辰典
もっと詳しく
¥ 999
道なきツンドラをゆく―グレートジャーニー人類5万キロの旅〈9〉
[小峰書店]
もっと詳しく
¥ 1,365
北の狩猟民とともに
[小峰書店]
もっと詳しく
¥ 1,365
サハリン100の素顔―もうひとつのガイドブック
[東京農大出版会] (編集) 東京農大サハリン100の素顔編集委員会
もっと詳しく
¥ 1,680
シベリアをわたる風―トゥバ共和国、喉歌の世界へ
[長征社] (著) 等々力 政彦
もっと詳しく
¥ 2,100
トルコ・中近東・ロシア
[近畿日本ツーリスト]
もっと詳しく
¥ 1,890
アムール 中ソ国境を駆ける―満州・シベリア鉄道紀行
[研文出版] (著) 志賀 勝
もっと詳しく
¥ 1,680
世界遺産ガイド―中央アジアと周辺諸国編
[シンクタンクせとうち総合研究機構] (編集) 世界遺産総合研究センター
もっと詳しく
¥ 2,100
素顔のサハリン千島
[連合出版] (著) 金丸 知好
もっと詳しく
¥ 1,733
THE DAYS OF NORTH―北極圏、シベリア犬ぞり日記
[クリエイトクルーズ] (著) 野崎 勲
もっと詳しく
¥ 1,550
青春残映-ロシア ウクライナ ヴェトナム紀行
[アーバンプロ出版センター] (著) 細窪 孝
もっと詳しく
¥ 1,890
どん底からみたクレムリン―抑留四千十八日の記録 (1984年)
[三品隆以著作刊行会] (著) 三品 隆以
もっと詳しく
¥ 3
ソヴィエト社会主義共和国連邦 (1983年)
[日本国際問題研究所]
もっと詳しく
¥ 1
千島・シベリア探検史 (1982年)
[名著出版] (編集) 北構 保男
もっと詳しく
¥ 4
犬が星見た―ロシア旅行 (1982年)
[中央公論社] (著) 武田 百合子
もっと詳しく
¥ 462
モスクワでは、いま―あなたはこの事実が信じられますか (1981年)
[蒼洋社] (著) 吉成 久子
もっと詳しく
¥ 1,029
世界最長汽車の旅―シベリア横断9300キロ (1980年)
[日本交通公社出版事業局] (翻訳) 高山 圭
もっと詳しく
¥ 1
私たちの東欧記―ソビエトからブルガリアへ (1981年)
[日本放送出版協会] (著) 藤本 ますみ
もっと詳しく
¥ 1
露領アジヤ踏査記 (1942年)
[聖紀書房] (翻訳) 小堀 甚二
もっと詳しく
旅路で読む歴史と文学―中国・ソ連散索 (1981年)
[産業能率大学出版部] (著) 松浦 正隆
もっと詳しく
¥ 1
ろしや路―八杉貞利日記 (1967年)
[図書新聞社] (著) 八杉 貞利 (監修) 和久利 誓一
もっと詳しく
¥ 788
ソヴェト旅行案内 (1966年)
[中央公論社] (著) 野々村 一雄
もっと詳しく
¥ 294
この目で見た赤い国の恋 (1965年)
[一水社] (著) 福田 蘭童
もっと詳しく
まぼろしと真実―私のソビエト見聞記 (1962年)
[新潮社] (著) 竹山 道雄
もっと詳しく
赤い国の素顔―写真・ソビエトのくらしと放送 (1962年)
[内田老鶴圃] (著) 秦 豊
もっと詳しく
ソヴェト旅行記 (1961年)
[中央公論社] (著) 野々村 一雄
もっと詳しく
ソ連―自動車旅行 (1961年)
[文芸春秋社] (著) 桶谷 繁雄
もっと詳しく
赤い大陸二万キロ (1961年)
[二見書房] (著) 蜷川 譲
もっと詳しく
シベリア横断四万キロ―神秘と先駆者の大地 (1961年)
[弘文堂] (翻訳) 高橋 正
もっと詳しく
モスクワ (1967年)
[講談社]
もっと詳しく
¥ 378
足で視たソヴィエト聯邦 (1934年)
[ナウカ社] (著) 馬場 秀夫
もっと詳しく
現代シベリア (1968年)
[潮出版社] (著) 中薗 英助
もっと詳しく
¥ 252
アジアの人と神秘 (1941年)
[生活社] (翻訳) 大久保 忠利
もっと詳しく
ソヴィエト聯邦 (1945年)
[東亜研究所]
もっと詳しく
三つのソ聯紀行 (1948年)
[河出書房] (著) 平田 次三郎
もっと詳しく
蒙古シベリア踏破記 (1938年)
[三笠書房] (翻訳) 田中 修治
もっと詳しく
北京より莫斯古へ (1939年)
[生活社] (翻訳) 高山 洋吉
もっと詳しく
珠江からネヴア河へ―20代の見たソ連と中国 (1957年)
[南方書店] (著) 熊谷 清一
もっと詳しく
社会主義はどういう現実か―ソ連・中国旅日記 (1956年)
[岩波書店] (著) 大内 兵衛
もっと詳しく
現代ソヴェト事典 (1956年)
[河出書房]
もっと詳しく
中ソひとり歩き (1955年)
[河出書房] (著) 辻 政信
もっと詳しく
ふだん着のソ連 (1955年)
[毎日新聞社] (著) 渡辺 善一郎
もっと詳しく
ソ連・北欧15,000キロ―早大自動車隊の横断旅行 (1961年)
[毎日新聞社] (著) 三田 洋二
もっと詳しく
七色の風船―ロシア三人旅 (1976年)
[集英社] (著) 進藤 純孝
もっと詳しく
¥ 819
モスクワ物語 (1978年)
[プログレス] (翻訳) 宮沢 俊一
もっと詳しく
¥ 1
新モスクワ事情 (1980年)
[蒼洋社] (著) 吉成 大志
もっと詳しく
¥ 1,029
新シベリア紀行―9300キロの旅 (1980年)
[合同出版] (翻訳) 吉田 衆一
もっと詳しく
¥ 1
ソ連ひとり旅―触覚がとらえた風景 (1979年)
[サイマル出版会] (著) 黒川 欣映
もっと詳しく
¥ 1,029
白と青のバイカル―シベリア紀行 (1979年)
[日本放送出版協会]
もっと詳しく
¥ 1
赤ちゃんシベリア→サハラを行く (1979年)
[主婦の友社] (著) 賀曽利 洋子
もっと詳しく
¥ 924
国境の駅にて―ソ連・東欧女のひとり旅 (1979年)
[PHP研究所] (著) 久保田 弘子
もっと詳しく
¥ 924
犬が星見た―ロシア旅行 (1979年)
[中央公論社] (著) 武田 百合子
もっと詳しく
¥ 1
紀行全集世界体験〈3〉ソヴィエト (1978年)
[河出書房新社]
もっと詳しく
¥ 1
グルジンスキー横丁三番地―母と子のモスクワ生活 (1978年)
[朝日ソノラマ] (著) 杉田 志津子
もっと詳しく
¥ 998
ソ連とイランの画信 (1965年)
[丸善] (著) 川喜田 壮太郎
もっと詳しく
¥ 2
共産圏の旅 (1975年)
[西日本新聞社出版部] (著) 佐野 前光
もっと詳しく
¥ 2
ソ連うらおもて (1955年)
[河出書房] (編集) 座右宝刊行会
もっと詳しく
ソビエト連邦地理―自然・住民・経済 (1974年)
[プログレス出版所 東京ナウカ]
もっと詳しく
¥ 1,008
おろしゃの旅 (1975年)
[吾八] (著) 武井 武雄
もっと詳しく
¥ 3
戦争のある風景 (1973年)
[三交社] (著) 石場 清四郎
もっと詳しく
¥ 893
ユーラシア文明の旅 (1974年)
[新潮社] (著) 加藤 九祚
もっと詳しく
¥ 767
モスクワっ子のアメリカ探検 (1972年)
[読売新聞社] (翻訳) 早川 徹
もっと詳しく
¥ 683
永遠のシベリア―一探検家チェルスキー夫妻の生涯 (1970年)
[新時代社] (翻訳) 加藤 九祚
もっと詳しく
¥ 945
千島は訴える―屈従の29年 (1973年)
[日本教文社] (著) 山県 泰三
もっと詳しく
¥ 735
シベリアのマンモス―サンガ・イウラッフおよびベレゾフカ川畔のマンモス発見 (1971年)
[法政大学出版局] (翻訳) 三保 元
もっと詳しく
¥ 788
知られざるソ連―15共和国の素顔 (1971年)
[日本交通公社] (著) 豊田 穣
もっと詳しく
¥ 368
ツングース隕石の謎 (1971年)
[大陸書房] (翻訳) 中山 一郎
もっと詳しく
¥ 683
ボルガを下る (1978年)
[日本放送出版協会]
もっと詳しく
¥ 945