補給戦―何が勝敗を決定するのか
[中央公論新社] (著) マーチン・ファン クレフェルト (原著) Martin van Creveld (翻訳) 佐藤 佐三郎
もっと詳しく
¥ 1,500
世界の機密基地―Google Earthで偵察!
[三才ブックス] (著) 吉沢 英明
もっと詳しく
¥ 1,575
戦場の犬たち―母さん、ボクも帰りたかった
[ワールドフォトプレス]
もっと詳しく
¥ 860
戦場に行った動物たち―きっと帰って来るよね
[ワールドフォトプレス]
もっと詳しく
¥ 860
全国エアベースウォッチングガイド―軍用機を撮影したい人のための必携マニュアル
[イカロス出版]
もっと詳しく
¥ 2,700
シマが揺れる―沖縄・海辺のムラの物語
[高文研] (著) 浦島 悦子
もっと詳しく
¥ 1,890
オキナワ 沖縄戦と米軍基地から平和を考える?岩波DVDブックPeace Archives
[岩波書店] (編集) 石原 昌家 (編集) 大城 将保 (編集) 新城 俊昭
もっと詳しく
¥ 4,410
陸軍燃料廠―太平洋戦争を支えた石油技術者たちの戦い
[光人社] (著) 石井 正紀
もっと詳しく
¥ 780
パンツァー・ユニフォーム―第2次大戦ドイツ機甲部隊の軍装
[大日本絵画] (著) マイケル・H. プルット (著) ロバート・J. エドワーズ (原著) Michael H. Pruett
もっと詳しく
¥ 4,384
「あふれる愛」を継いで―米軍ジェット機が娘と孫を奪った
[七つ森書館] (著) 土志田 勇
もっと詳しく
¥ 1,890
軍用輸送機の戦い―機動力がもたらす航空輸送の底力
[光人社] (著) 飯山 幸伸
もっと詳しく
¥ 940
米軍再編
[ビジネス社] (著) 江畑 謙介
もっと詳しく
¥ 1,995
在日米軍
[岩波書店] (著) 梅林 宏道
もっと詳しく
¥ 777
米軍再編―日米「秘密交渉」で何があったか
[講談社] (著) 久江 雅彦
もっと詳しく
¥ 735
沖縄現代史
[岩波書店] (著) 新崎 盛暉
もっと詳しく
¥ 819
図説 動物兵士全書
[原書房] (著) マルタン モネスティエ (原著) Martin Monestier (翻訳) 吉田 春美
もっと詳しく
¥ 3,780
沖縄ノート
[岩波書店] (著) 大江 健三郎
もっと詳しく
¥ 693
無意識の植民地主義―日本人の米軍基地と沖縄人
[御茶の水書房] (著) 野村 浩也
もっと詳しく
¥ 1,785
陸軍登戸研究所の真実
[芙蓉書房出版] (著) 伴 繁雄
もっと詳しく
¥ 2,415
現代日本と沖縄
[山川出版社] (著) 新崎 盛暉
もっと詳しく
¥ 840
帝国陸軍戦場の衣食住―糧食を軸に解き明かす"知られざる陸軍"の全貌
[学研]
もっと詳しく
¥ 1,995
イラスト図解世界情勢の地図帳―日本はどうなる
[講談社] (著) 池上 彰
もっと詳しく
¥ 1,000
陸軍登戸研究所―隠蔽された謀略秘密兵器開発
[青木書店] (編集) 海野 福寿 (編集) 渡辺 賢二 (編集) 山田 朗
もっと詳しく
¥ 6,300
沖国大がアメリカに占領された日―8・13米軍ヘリ墜落事件から見えてきた沖縄/日本の縮図
[青土社] (編集) 黒沢 亜里子
もっと詳しく
¥ 1,680
沖縄基地とイラク戦争―米軍ヘリ墜落事故の深層
[岩波書店] (著) 伊波 洋一 (著) 永井 浩
もっと詳しく
¥ 504
日米地位協定―基地被害者からの告発
[岩波書店] (著) 新垣 勉 (著) 村上 有慶 (著) 海老原 大祐
もっと詳しく
¥ 462
ミリタリーデザイン
[ワールドフォトプレス]
もっと詳しく
¥ 2,600
沖縄は基地を拒絶する―沖縄人(うちなーんちゅ)33人のプロテスト
[高文研] (編集) 高文研
もっと詳しく
¥ 1,575
沖縄問題の起源―戦後日米関係における沖縄1945‐1952
[名古屋大学出版会] (著) ロバート・D. エルドリッヂ (原著) Robert D. Eldridge
もっと詳しく
¥ 7,140
検証「沖縄問題」―復帰後30年経済の現状と展望
[東洋経済新報社] (著) 百瀬 恵夫 (著) 前泊 博盛
もっと詳しく
¥ 1,575
米軍「秘密」基地ミサワ―世界に向けられた牙
[同時代社] (著) 斉藤 光政
もっと詳しく
¥ 1,995
全国エアベースウォッチングガイド―軍用機撮影のためのハイパー・マニュアル
[イカロス出版]
もっと詳しく
¥ 2,650
逆転―アメリカ支配下・沖縄の陪審裁判
[岩波書店] (著) 伊佐 千尋
もっと詳しく
¥ 1,260
「沖縄のこころ」への旅―「沖縄」を書き続けた一記者の軌跡
[高文研] (著) 稲垣 忠
もっと詳しく
¥ 1,890
辺野古 海のたたかい
[インパクト出版会] (著) 浦島 悦子
もっと詳しく
¥ 1,995
謀略戦 陸軍登戸研究所
[学習研究社] (著) 斎藤 充功
もっと詳しく
¥ 620
米軍再編と沖縄の基地―国外移転こそ民衆の願い
[創史社] (著) 山内 徳信
もっと詳しく
¥ 1,260
日本要塞化のシナリオ―日米関係に新たな緊張を生む、真実の証言。
[酣燈社] (著) 長尾 秀美
もっと詳しく
¥ 1,800
沖縄、基地なき島への道標
[集英社] (著) 大田 昌秀
もっと詳しく
¥ 693
沖縄から―米軍基地問題の深層
[朝日新聞社] (編集) 沖縄タイムス社 (編集) 沖縄タイムス=
もっと詳しく
¥ 735
沖縄・米軍基地の素顔―フェンスの内側からのリポート
[日本放送出版協会] (編集) NHK沖縄放送局
もっと詳しく
¥ 914
ルポ軍事基地と闘う住民たち―日本・海外の現場から
[日本放送出版協会] (著) 松元 剛 (著) 宮里 努 (著) 松永 勝利
もっと詳しく
¥ 1,470
砂川闘争50年 それぞれの思い
[けやき出版] (編集) 星 紀市
もっと詳しく
¥ 1,890
沖縄と日本国家―国家を照射する“地域”
[東京大学出版会] (著) 山本 英治
もっと詳しく
¥ 5,040
これが米軍への「思いやり予算」だ!―「日米安保」読本
[社会評論社] (編集) 派兵チェック編集委員会
もっと詳しく
¥ 1,260
在日米軍基地の収支決算
[筑摩書房] (著) 前田 哲男
もっと詳しく
¥ 693
ジュゴンの海と沖縄―基地の島が問い続けるもの
[高文研] (著) 宮城 康博 (著) 花輪 伸一 (著) 浦島 悦子
もっと詳しく
¥ 1,575
沖縄報告―サミット前後
[朝日新聞社] (編集) 朝日新聞社 (編集) 朝日新聞=
もっと詳しく
¥ 693
ヒューマン・ドキュメント 沖縄海上ヘリ基地―拒否と誘致に揺れる町
[高文研]
もっと詳しく
¥ 2,100
沖縄の基地移設と地域振興
[日本経済評論社] (著) 高橋 明善
もっと詳しく
¥ 6,825
沖縄における米軍の犯罪
[同時代社] (著) 福地 昿昭
もっと詳しく
¥ 1,631
総点検 在日米軍基地
[日本共産党中央委員会出版局] (編さん) 日本共産党中央委員会出版局
もっと詳しく
¥ 1,427
ジュゴンが危ない―米軍基地建設と沖縄の自然
[新日本出版社] (著) 亀山 統一 (著) 佐次田 勉 (著) 大城 保英
もっと詳しく
¥ 1,785
ロジスティクス―戦史に学ぶ物流戦略
[同文書院インターナショナル] (著) 谷光 太郎
もっと詳しく
¥ 1,835
基地イワクニ―日米安保のはざまで
[中国新聞社]
もっと詳しく
¥ 1,529
豊かな島に基地はいらない―沖縄・やんばるからあなたへ
[インパクト出版会] (著) 浦島 悦子
もっと詳しく
¥ 1,995
調査報告 沖縄の米軍基地被害
[新日本出版社] (編集) 日本共産党国会議員団
もっと詳しく
¥ 3,568
筑紫哲也の「世・世・世」 おきなわ版「多事争論」パート3
[沖縄タイムス社] (著) 筑紫 哲也
もっと詳しく
¥ 1,575
沖縄から―米軍基地問題ドキュメント
[朝日新聞社] (編集) 沖縄タイムス社 (編集) 沖縄タイムス=
もっと詳しく
¥ 735
“隣人”の素顔―フェンスの内側から見た米軍基地
[日本放送出版協会] (編集) NHK沖縄放送局
もっと詳しく
¥ 2,310
これが三沢米軍基地だ!―隠された在日米軍の実態
[北の街社] (著) 佐藤 裕二
もっと詳しく
¥ 2,100
戦争はペテンだ―バトラー将軍にみる沖縄と日米地位協定
[七つ森書館] (著) 吉田 健正
もっと詳しく
¥ 2,100
東京・横田基地
[連合出版] (編集) 「東京・横田基地」編集委員会
もっと詳しく
¥ 1,365
戦後沖縄のキーワード―「基地の島」の成り立ちと今
[ゆい出版] (編集) 松田 米雄
もっと詳しく
¥ 1,575
叫び訴え続ける基地沖縄―主権在民の精神を盾に 読谷24年・村民ぐるみの闘い
[那覇出版社] (著) 山内 徳信
もっと詳しく
¥ 1,500
米軍用地強制使用問題 ~改正特措法と公開審理の記録~
[沖縄タイムス社] (編集) 沖縄タイムス社
もっと詳しく
¥ 1,020
沖縄はもうだまされない―基地新設=SACO合意のからくりを撃つ
[高文研] (著) 真喜志 好一 (著) 東恩納 琢磨 (著) 真志喜 トミ
もっと詳しく
¥ 1,575
日出づる国の米軍―米軍の秘密から基地の遊び方まで「米軍基地の歩き方」
[メディアワークス] (編さん) 上田 高史
もっと詳しく
¥ 1,680
大日本帝国陸海軍―軍装と装備
[中田商店]
もっと詳しく
¥ 5,709
沖縄を読む
[情況出版] (編集) 情況出版編集部
もっと詳しく
¥ 2,730
ロジスティクス思考とは何か―戦史から解明する戦略的物流革命
[同文書院インターナショナル] (著) 谷光 太郎
もっと詳しく
¥ 1,835
周縁世界の豊穣と再生―沖縄の経験から、日常の意識化へ向けて
[批評社] (編集) 花園大学人権教育研究センター
もっと詳しく
¥ 1,890
基地の島から平和のバラを―反戦地主・島袋善祐が歩いた道
[高文研] (著) 島袋 善祐 (著) 宮里 千里
もっと詳しく
¥ 1,680
U.S.軍事技術による衣・食・住カタログ
[光文社] (編集) ワールドフォトプレス
もっと詳しく
¥ 462
消された秘密戦研究所
[信濃毎日新聞社] (著) 木下 健蔵
もっと詳しく
¥ 2,854
50年目の激動 総集沖縄・米軍基地問題
[沖縄タイムス社] (編集) 沖縄タイムス社
もっと詳しく
¥ 2,650
青い空とアダン―沖縄から見る私たちの未来
[ゆい出版] (著) 森木 亮太
もっと詳しく
¥ 1,575
写真集「沖縄」 報道カメラマンが見た復帰25年
[琉球新報社] (著) 山城 博明
もっと詳しく
¥ 2,100
謀略戦―ドキュメント陸軍登戸研究所
[時事通信社] (著) 斎藤 充功
もっと詳しく
¥ 1,365
沖縄経験“民衆の安全保障”へ―反戦運動の同時代史1998.7→2000.5
[社会評論社] (著) 天野 恵一
もっと詳しく
¥ 2,100
米軍基地を押しつけられて―沖縄・少女暴行事件から
[創史社] (著) 伊波 洋一
もっと詳しく
¥ 1,680
大地と命と平和―沖縄反戦地主物語
[新日本出版社] (著) 佐次田 勉
もっと詳しく
¥ 1,785
沖縄米軍基地法の現在
[一粒社] (著) 浦田 賢治 (著) 新倉 修 (著) 小川 竹一
もっと詳しく
¥ 3,675
冷戦後の日本と沖縄―その自立・共生・平和の展望
[谷沢書房] (編集) 佐久川 政一 (編集) 鎌田 定夫
もっと詳しく
¥ 3,150
政治を民衆の手に―問われる日本の針路
[凱風社] (著) 新崎 盛暉
もっと詳しく
¥ 2,310
分析と資料 日米安保と沖縄問題
[社会評論社] (編集) 東海大学平和戦略国際研究所 (編集) SPIRIT=
もっと詳しく
¥ 4,410
ESSAYS ON OKINAWA PROBLEMS
[ゆい出版] (著) 太田 昌秀
もっと詳しく
¥ 1,680
沖縄米軍用地強制使用NO! 代理署名拒否―沖縄県知事の異議申し立てと日米安全保障条約の実態
[リム出版新社] (編集) 沖縄問題編集委員会
もっと詳しく
¥ 1,020
基地住宅今昔物語
[日本図書刊行会] (著) 幸 まゆか
もっと詳しく
¥ 2,100
第3MP大隊奮戦記―もう1つのベトナム戦争
[サンケイ出版] (著) チャールズ アンダーソン (翻訳) 土屋 哲朗
もっと詳しく
¥ 483
全国エアベースウォッチングガイド―軍用機撮影のためのハイパーマニュアル
[イカロス出版]
もっと詳しく
¥ 2,650
過密の中の軍事基地
[近代文芸社] (著) 石川 公弘
もっと詳しく
¥ 2,100
写真集 砂川闘争の記録
[けやき出版] (編集) 星 紀市
もっと詳しく
¥ 3,059
沖縄の基地問題
[沖縄国際大学公開講座委員会]
もっと詳しく
¥ 1,529
基地と人権
[日本評論社] (編集) 横浜弁護士会
もっと詳しく
¥ 2,345
軍隊と住民―立川・横田基地裁判を中心に
[日本評論社] (著) 榎本 信行
もっと詳しく
¥ 2,548
平和と自立をめざして―沖縄の転機は日本の転機
[凱風社] (著) 新崎 盛暉
もっと詳しく
¥ 2,310
アメリカ陸軍航空隊衣料史―コンバット・フライング・クロージング
[ワールドフォトプレス] (著) C.G. スウィーティング (翻訳) 仙波 喜代子
もっと詳しく
¥ 3,568
沖縄の問いかけ―苦難の歴史と共生の願い
[四谷ラウンド] (著) 隅谷 三喜男
もっと詳しく
¥ 1,680
お母さん、中学になったらできているかな
[文芸社] (著) 村山 節子
もっと詳しく
¥ 1,260