元法制局キャリアが教える 法律を読む技術・学ぶ技術
[ダイヤモンド社] (著) 吉田 利宏
もっと詳しく
¥ 1,680
法と社会―新しい法学入門
[中央公論新社] (著) 碧海 純一
もっと詳しく
¥ 756
法律学小辞典
[有斐閣] (編集) 金子 宏 (編集) 平井 宜雄 (編集) 新堂 幸司
もっと詳しく
¥ 4,620
反「人権」宣言
[筑摩書房] (著) 八木 秀次
もっと詳しく
¥ 714
他者の受容―多文化社会の政治理論に関する研究
[法政大学出版局] (著) ユルゲン ハーバーマス (原著) J¨urgen Habermas (翻訳) 高野 昌行
もっと詳しく
¥ 4,725
「大岡裁き」の法意識 西洋法と日本人
[光文社] (著) 青木 人志
もっと詳しく
¥ 735
現代法学入門
[有斐閣] (編集) 伊藤 正己 (編集) 加藤 一郎
もっと詳しく
¥ 1,260
公共性の法哲学
[ナカニシヤ出版] (著) 井上 達夫
もっと詳しく
¥ 3,675
消費者のための法学―トラブルの未然防止をめざして
[ミネルヴァ書房] (著) 野崎 和義 (著) 徳村 美佳
もっと詳しく
¥ 2,100
ロースクール交渉学
[白桃書房] (著) 太田 勝造 (著) 奥村 哲史 (著) 豊田 愛祥
もっと詳しく
¥ 3,045
判例とその読み方
[有斐閣] (著) 中野 次雄 (著) 篠田 省二 (著) 宍戸 達徳
もっと詳しく
¥ 3,150
法の精神〈上〉
[岩波書店] (翻訳) 野田 良之 (著) モンテスキュー
もっと詳しく
¥ 903
法の精神〈下〉
[岩波書店] (翻訳) 野田 良之 (翻訳) 上原 行雄 (翻訳) 三辺 博之
もっと詳しく
¥ 945
法の精神〈中〉
[岩波書店] (著) モンテスキュー (翻訳) 野田 良之
もっと詳しく
¥ 903
人間にとって法とは何か
[PHP研究所] (著) 橋爪 大三郎
もっと詳しく
¥ 735
マンガからはいる法学入門
[新日本出版社] (著) 矢野 達雄
もっと詳しく
¥ 1,890
ユダヤ人問題によせて ヘーゲル法哲学批判序説
[岩波書店] (著) カール・マルクス
もっと詳しく
¥ 588
事実性と妥当性―法と民主的法治国家の討議理論にかんする研究〈下〉
[未来社] (著) ユルゲン ハーバーマス (原著) J¨urgen Habermas (翻訳) 河上 倫逸
もっと詳しく
¥ 3,990
ラートブルフ著作集 (第3巻)
[東京大学出版会] (著) ラートブルフ (翻訳) 碧海 純一
もっと詳しく
¥ 4,200
リーガル・カウンセリングの技法
[法律文化社] (著) 中村 芳彦 (著) 和田 仁孝
もっと詳しく
¥ 2,310
法学入門
[悠々社] (著) 五十嵐 清
もっと詳しく
¥ 2,100
権利のための闘争
[岩波書店] (著) イェーリング (原著) Rudolf Von Jhering (翻訳) 村上 淳一
もっと詳しく
¥ 525
魂の民主主義―北米先住民・アメリカ建国・日本国憲法
[築地書館] (著) 星川 淳
もっと詳しく
¥ 1,575
ローマ法とヨーロッパ
[ミネルヴァ書房] (著) ピーター スタイン (原著) Peter G. Stein (翻訳) 屋敷 二郎
もっと詳しく
¥ 2,940
法の力
[法政大学出版局] (著) ジャック デリダ (原著) Jacques Derrida (翻訳) 堅田 研一
もっと詳しく
¥ 2,415
フロンティア法学
[法律文化社] (著) 上田 純子 (著) 長尾 良子 (著) 三枝 有
もっと詳しく
¥ 2,520
法哲学
[有斐閣] (著) 平野 仁彦 (著) 亀本 洋 (著) 服部 高宏
もっと詳しく
¥ 2,205
公正としての正義 再説
[岩波書店] (著) ジョン ロールズ (編集) エリン ケリー (原著) John Rawls
もっと詳しく
¥ 3,570
法社会学への誘い
[法律文化社] (編集) 矢野 達雄 (編集) 楜沢 能生
もっと詳しく
¥ 2,730
安全神話崩壊のパラドックス―治安の法社会学
[岩波書店] (著) 河合 幹雄
もっと詳しく
¥ 3,675
法の人間学的考察
[岩波書店] (著) 小林 直樹
もっと詳しく
¥ 12,600
ロールズ―正義の原理
[講談社] (著) 川本 隆史
もっと詳しく
¥ 1,575
市民社会の人間と倫理―ヘーゲル『法・権利の哲学』を読む
[晃洋書房] (著) 福吉 勝男
もっと詳しく
¥ 3,873
法制執務の基礎知識―法令理解、条例の制定・改正の基礎能力の向上
[第一法規]
もっと詳しく
¥ 2,940
事実性と妥当性(上)― 法と民主的法治国家の討議理論にかんする研究
[未来社] (著) ユルゲン・ハーバーマス (翻訳) 河上 倫逸 (翻訳) 耳野 健二
もっと詳しく
¥ 3,990
明治憲法の思想―日本の国柄とは何か
[PHP研究所] (著) 八木 秀次
もっと詳しく
¥ 819
動機付けの仕組としての企業―インセンティブ・システムの法制度論
[有斐閣] (著) 宍戸 善一
もっと詳しく
¥ 6,300
ロールズ―『正義論』とその批判者たち
[勁草書房] (著) チャンドラン クカサス (著) フィリップ ペティット (原著) Chandran Kukathas
もっと詳しく
¥ 3,150
社会と法―法社会学への接近
[法律文化社] (編集) 黒木 三郎 (編集) 林 研三 (編集) 塩谷 弘康
もっと詳しく
¥ 2,415
ジェンダーの法史学―近代ドイツの家族とセクシュアリティ
[勁草書房] (著) 三成 美保
もっと詳しく
¥ 5,880
法への視座転換をめざして
[有斐閣] (著) 田中 成明
もっと詳しく
¥ 2,625
二十世紀の法思想
[岩波書店] (著) 中山 竜一
もっと詳しく
¥ 2,205
法と心理学のフロンティア〈2巻〉犯罪・生活編
[北大路書房] (編集) 菅原 郁夫 (編集) 黒沢 香 (編集) サトウ タツヤ
もっと詳しく
¥ 3,675
法と心理学のフロンティア〈1巻〉理論・制度編
[北大路書房] (編集) 菅原 郁夫 (編集) 黒沢 香 (編集) サトウ タツヤ
もっと詳しく
¥ 3,675
法学入門
[有斐閣] (編集) 末川 博
もっと詳しく
¥ 1,470
万民の法
[岩波書店] (著) ジョン ロールズ (原著) John Rawls (翻訳) 中山 竜一
もっと詳しく
¥ 3,465
法とは何か
[岩波書店] (著) 渡辺 洋三
もっと詳しく
¥ 819
立法学―序論・立法過程論
[法律文化社] (著) 中島 誠
もっと詳しく
¥ 3,360
ケースメソッド 公法
[日本評論社] (著) 市川 正人 (著) 池田 直樹 (著) 曽和 俊文
もっと詳しく
¥ 3,570
歴史の中の民法―ローマ法との対話 オッコー・ベーレンツ教授『ローマ法史講義案』(1999/2000)を基礎に
[日本評論社] (著) 河上 正二
もっと詳しく
¥ 3,570
措置と契約の法政策と人権―福祉系学生と職員のための法学入門
[創風社] (著) 高野 範城
もっと詳しく
¥ 1,575
教養としてのロースクール小論文
[早稲田経営出版] (著) 浅羽 通明
もっと詳しく
¥ 2,100
理系のための法学入門―知的財産法を理解するために
[法学書院] (著) 杉光 一成
もっと詳しく
¥ 2,520
法社会学
[有斐閣] (著) 村山 真維 (著) 浜野 亮
もっと詳しく
¥ 1,680
正義・家族・法の構造変換―リベラル・フェミニズムの再定位
[勁草書房] (著) 野崎 綾子
もっと詳しく
¥ 4,200
立法学講義
[商事法務] (編集) 大森 政輔 (編集) 鎌田 薫
もっと詳しく
¥ 4,935
法の概念
[みすず書房] (著) ハーバート・ハート (翻訳) 矢崎 光圀
もっと詳しく
¥ 4,410
フェミニズム法学―生活と法の新しい関係
[明石書店] (著) 浅倉 むつ子 (著) 若尾 典子 (著) 戒能 民江
もっと詳しく
¥ 3,990
刑法と民法の対話
[有斐閣] (著) 佐伯 仁志 (著) 道垣内 弘人
もっと詳しく
¥ 3,150
法学ナビゲーション
[有斐閣] (著) 安念 潤司 (著) 津村 政孝 (著) 常本 照樹
もっと詳しく
¥ 1,785
ドグマ人類学総説―西洋のドグマ的諸問題
[平凡社] (著) ピエール・ルジャンドル (翻訳) 嘉戸 一将 (著) 西谷 修
もっと詳しく
¥ 4,725
憲法と社会構造
[有信堂高文社] (著) D. シントラー (原著) Dietrich Schindler (翻訳) 安 世舟
もっと詳しく
¥ 3,990
法の世界へ
[有斐閣] (著) 池田 真朗 (著) 野川 忍 (著) 長谷部 由起子
もっと詳しく
¥ 1,785
法の道徳性〈下〉歪みなきコミュニケーションのために
[勁草書房] (著) 小畑 清剛
もっと詳しく
¥ 3,255
近代法の常識
[有信堂高文社] (著) 伊藤 正己
もっと詳しく
¥ 2,100
概説 西洋法制史
[ミネルヴァ書房] (著) 勝田 有恒 (著) 山内 進 (著) 森 征一
もっと詳しく
¥ 3,360
デュルケム理論と法社会学―社会病理と宗教、道徳、法の相互作用
[信山社出版] (著) 巻口 勇一郎
もっと詳しく
¥ 5,040
法と経済―効率性と社会的正義とのバランスを求めて
[ミネルヴァ書房] (著) ジェフリー・L. ハリソン (原著) Jeffrey L. Harrison (翻訳) 上田 純子
もっと詳しく
¥ 3,675
演習ノート 法学
[法学書院] (編集) 水辺 芳郎
もっと詳しく
¥ 1,890
法解釈の言語哲学―クリプキから根元的規約主義へ
[勁草書房] (著) 大屋 雄裕
もっと詳しく
¥ 3,150
法の支配―オーストリア学派の自由論と国家論
[勁草書房] (著) 阪本 昌成
もっと詳しく
¥ 3,465
共和主義の法理論―公私分離から審議的デモクラシーへ
[勁草書房] (著) 大森 秀臣
もっと詳しく
¥ 4,095
法思想史
[有斐閣] (著) 田中 成明
もっと詳しく
¥ 1,890
司法臨床入門―家裁調査官のアプローチ
[日本評論社] (著) 広井 亮一
もっと詳しく
¥ 1,785
法という企て
[東京大学出版会] (著) 井上 達夫
もっと詳しく
¥ 4,410
法に潜む経済イデオロギー―理論と実践のための比較論的アプローチ
[木鐸社] (著) R・P・マーロイ
もっと詳しく
¥ 2,310
ブリッジブック法哲学
[信山社出版] (編集) 長谷川 晃 (編集) 角田 猛之
もっと詳しく
¥ 2,100
「所有権」の誕生
[三省堂] (著) 加藤 雅信
もっと詳しく
¥ 2,100
法学入門―法と現代社会
[放送大学教育振興会] (著) 田中 成明
もっと詳しく
¥ 2,520
法哲学講義
[作品社] (著) G.W.F. ヘーゲル (原著) G.W.F. Hegel (翻訳) 長谷川 宏
もっと詳しく
¥ 7,140
法の哲学〈1〉
[中央公論新社] (著) ヘーゲル (原著) Georg Wilhelm Friedrich Hegel (翻訳) 藤野 渉
もっと詳しく
¥ 1,418
“法”から解放される権力―犯罪、狂気、貧困、そして大正デモクラシー
[新曜社] (著) 芹沢 一也
もっと詳しく
¥ 2,940
法律の使い方
[勁草書房] (著) 柴田 孝之
もっと詳しく
¥ 1,890
法学講義
[岩波書店] (著) アダム スミス (翻訳) 水田 洋
もっと詳しく
¥ 1,155
脱格差社会と雇用法制―法と経済学で考える
[日本評論社] (著) 福井 秀夫 (著) 大竹 文雄
もっと詳しく
¥ 3,150
「法と経済学」入門
[弘文堂] (著) 小林 秀之 (著) 神田 秀樹
もっと詳しく
¥ 1,580
法的思考
[有斐閣] (著) 亀本 洋
もっと詳しく
¥ 8,820
近代国民国家の憲法構造
[東京大学出版会] (著) 樋口 陽一
もっと詳しく
¥ 3,990
法の哲学〈2〉
[中央公論新社] (著) ヘーゲル (原著) Georg Wilhelm Friedrich Hegel (翻訳) 藤野 渉
もっと詳しく
¥ 1,470
法哲学
[ミネルヴァ書房] (著) アルトゥール カウフマン (原著) Arthur Kaufmann (翻訳) 上田 健二
もっと詳しく
¥ 8,400
法律学入門
[有斐閣] (著) 佐藤 幸治 (著) 田中 成明 (著) 鈴木 茂嗣
もっと詳しく
¥ 2,100
自然法
[岩波書店] (著) A.P. ダントレーヴ (原著) A.P. D’entr´eves (翻訳) 久保 正幡
もっと詳しく
¥ 2,520
司法政策の法と経済学
[日本評論社] (著) 福井 秀夫
もっと詳しく
¥ 3,990
法律学への誘い
[有斐閣] (著) 伊藤 眞
もっと詳しく
¥ 2,625
リベラリズムとコミュニタリアニズムを超えて―ヘーゲル法哲学の研究
[文理閣] (編集) ロバート・R・ ウィリアムズ (原著) Robert R. Williams (翻訳) 中村 浩爾
もっと詳しく
¥ 4,725
導入対話によるスポーツ法学
[不磨書房]
もっと詳しく
¥ 3,045
政策法学講座
[第一法規] (著) 阿部 泰隆
もっと詳しく
¥ 2,940
ホーンブック 法学原理
[北樹出版] (著) 澤木 敬郎 (著) 南部 篤 (著) 荒木 伸怡
もっと詳しく
¥ 2,520