Lucie Rie ルーシー・リーの陶磁器たち
[ブルースインターアクションズ] (著) エマニュエル クーパー (原著) Emmanuel Cooper (翻訳) 刈茅 由美
もっと詳しく
¥ 2,500
和のアルファベットスタイル―日本の器と北欧のデザイン
[文化出版局] (著) 堀井 和子
もっと詳しく
¥ 1,680
茶碗―平成の百人100碗
[日本放送出版協会] (編集) 日本放送出版協会
もっと詳しく
¥ 3,360
やさしいオーブン陶芸
[雄鶏社] (編集) 雄鶏社
もっと詳しく
¥ 294
窯別ガイド 日本のやきもの 萩
[淡交社] (著) 石崎 泰之
もっと詳しく
¥ 1,890
スージー・クーパー―天才ロイヤルデザイナーの作品と軌跡
[ダイヤモンド社] (著) 飯塚 恭子
もっと詳しく
¥ 2,940
魯山人の器
[日本放送出版協会] (編集) NHK「美の壷」制作班
もっと詳しく
¥ 998
古伊万里・染付―NHK美の壷
[日本放送出版協会] (編集) NHK「美の壷」制作班
もっと詳しく
¥ 998
やきものの事典―全国産地別やきものの見方・楽しみ方
[成美堂出版] (編集) 成美堂出版編集部
もっと詳しく
¥ 1,260
幻の至宝 柴窯発見―なぜ、伝説の陶磁器が日本にあったのか
[祥伝社] (著) 對中 如雲
もっと詳しく
¥ 1,680
基本から裏ワザまで!はじめての電気窯焼成―日本の陶磁器をさや鉢焼成する
[誠文堂新光社] (著) 高木 和安
もっと詳しく
¥ 1,890
器のつくりかた―これさえ知っていればすぐにできる!キホンの基本
[美術出版社]
もっと詳しく
¥ 2,310
七宝の用具と材料―たのしい七宝焼〈6〉
[美術出版社] (著) 長谷川 淑子
もっと詳しく
¥ 1,890
知る!使う!作る!うるしの器―あなたにもできる漆器作り
[阿部出版] (編集) 季刊「炎芸術」編集部
もっと詳しく
¥ 2,500
誰にも聞けなかった陶芸の基礎ポイント50
[誠文堂新光社] (編集) 陶工房編集部
もっと詳しく
¥ 1,680
柳宗理 エッセイ
[平凡社] (著) 柳 宗理
もっと詳しく
¥ 2,520
名匠と名品の陶芸史
[講談社] (著) 黒田 草臣
もっと詳しく
¥ 1,890
すぐできる産地風 やきものの作り方―電気窯でここまで焼ける
[東京美術] (著) 青木 邦子 (編集) 東京美術
もっと詳しく
¥ 1,890
楽焼創成 楽ってなんだろう
[淡交社] (著) 楽 吉左衛門
もっと詳しく
¥ 1,890
3 器の絵付け
[美術出版社] (著) 田中 見依
もっと詳しく
¥ 2,310
いまどき和の器―知っておきたい器使い
[高橋書店] (編集) 高橋書店編集部
もっと詳しく
¥ 1,365
うつわ日和。
[ラトルズ]
もっと詳しく
¥ 1,890
基本から学ぶ土と成形
[双葉社] (著) 寺田 康雄
もっと詳しく
¥ 2,730
陶芸の絵付入門
[日貿出版社] (著) 林 和一
もっと詳しく
¥ 2,625
やきもの修理法
[里文出版] (著) 本多 郁雄
もっと詳しく
¥ 1,470
器つれづれ
[世界文化社] (著) 白洲 正子
もっと詳しく
¥ 2,520
すぐつくりたくなる陶芸釉薬色見本帖
[マガジンランド]
もっと詳しく
¥ 1,890
オールド・ノリタケ名品集―里帰りした陶磁器
[平凡社] (編集) 若林 経子 (編集) 大賀 弓子
もっと詳しく
¥ 3,990
デザインいろいろ 陶芸を楽しむ―心なごます器たち
[雄鶏社] (著) 遊佐 恵子
もっと詳しく
¥ 1,365
河井寛次郎作品集―京都国立近代美術館所蔵川勝コレクション
[東方出版] (編集) 京都国立近代美術館
もっと詳しく
¥ 2,940
マイセン様式の絵付技法とその変遷
[美術出版社] (著) バーバラ フリューゲル (著) ウレ シュミット・イーバッハ (原著) Barbara Flugel
もっと詳しく
¥ 5,040
魯山人陶説
[中央公論社] (著) 北大路 魯山人 (編集) 平野 雅章
もっと詳しく
¥ 940
骨董の眼利きがえらぶ ふだんづかいの器 とんぼの本
[新潮社]
もっと詳しく
¥ 1,260
オールドノリタケの美
[東洋出版] (著) 井谷 善恵
もっと詳しく
¥ 1,575
セラミックスタンダード―森正洋作品集
[プチグラパブリッシング] (著) 森 正洋
もっと詳しく
¥ 2,940
陶芸の彩色技法
[理工学社] (著) 小島 英一 (著) 堤 綾子
もっと詳しく
¥ 2,835
窯別ガイド 日本のやきもの 瀬戸
[淡交社] (著) 唐沢 昌宏
もっと詳しく
¥ 1,890
アンティーク・カップ&ソウサー
[講談社] (著) 和田 泰志
もっと詳しく
¥ 3,990
国宝 仁清の謎
[角川書店] (著) 岡 佳子
もっと詳しく
¥ 2,835
完全版 釉薬基礎ノート―基本がわかる、釉薬の見本帖
[双葉社] (著) 津坂 和秀
もっと詳しく
¥ 3,150
陶芸彩色レシピ すてきに器
[マガジンランド]
もっと詳しく
¥ 1,890
遊佐恵子さんのかんたん陶芸 和風の器―暮らしを彩る38点
[主婦と生活社] (著) 遊佐 恵子
もっと詳しく
¥ 1,680
混ぜておぼえるはじめての釉薬づくり
[誠文堂新光社] (著) 野田 耕一
もっと詳しく
¥ 1,890
陶芸―装飾のテクニック
[グラフィック社] (著) ジョー コーネル (原著) Jo Connell (翻訳) 朝岡 あかね
もっと詳しく
¥ 2,625
これからの七宝焼―家庭で楽しむオリジナル七宝
[マコー社] (著) 三浦 明子
もっと詳しく
¥ 1,995
粘土道
[講談社] (著) 片桐 仁
もっと詳しく
¥ 3,675
陶芸家になるには
[ぺりかん社] (著) 森 孝一 (著) 山田 明
もっと詳しく
¥ 1,334
陶芸絵付け図案集
[マール社]
もっと詳しく
¥ 998
備前焼ベスト・セレクション
[阿部出版] (編集) 季刊「炎芸術」編集部
もっと詳しく
¥ 1,890
暮らしを楽しむオーブン陶芸
[雄鷄社] (編集) 雄鷄社
もっと詳しく
¥ 1,029
いつでも、どこでも、縄文・室内陶芸―その辺のものを型とし、灰で乾燥、燠や炭で焼き上げてしまう画期的な技法!
[双葉社] (著) 吉田 明
もっと詳しく
¥ 2,625
カフェオレボウル
[六耀社] (著) 山本 ゆりこ
もっと詳しく
¥ 1,575
眼の力―美を見抜く
[小学館] (著) 戸田 鍾之助 (著) 戸田 博
もっと詳しく
¥ 8,190
素材で楽しい陶芸
[視覚デザイン研究所] (著) 島田 文雄 (編集) 視覚デザイン研究所編集室
もっと詳しく
¥ 2,415
電動轆轤とことんマスター
[誠文堂新光社] (著) 野田 耕一
もっと詳しく
¥ 2,520
陶芸の釉薬―理論と調製の実際
[理工学社] (著) 大西 政太郎
もっと詳しく
¥ 5,565
10分陶芸―つくって、焼いて、使うまで、最速10分!
[双葉社] (著) 吉田 明
もっと詳しく
¥ 2,100
かたちで楽しい陶芸
[視覚デザイン研究所] (著) 島田 文雄 (著) 豊福 誠 (著) 佐伯 守美
もっと詳しく
¥ 2,363
陶芸の伝統技法
[理工学社] (著) 大西 政太郎
もっと詳しく
¥ 5,355
陶芸絵付け図案集〈2〉四季の器
[マール社] (編集) マール社編集部
もっと詳しく
¥ 998
穴窯―築窯と焼成
[理工学社] (著) 古谷 道生
もっと詳しく
¥ 3,675
骨董 緑青〈24〉世界を驚かせた蒔絵
[マリア書房]
もっと詳しく
¥ 2,940
人気作家の秘技公開 抹茶碗をつくる
[誠文堂新光社] (編集) 陶工房編集部
もっと詳しく
¥ 2,100
古伊万里 蕎麦猪口・酒器1000
[講談社] (編集) 中島 由美
もっと詳しく
¥ 2,625
陶芸 ろくろのテクニック―断面写真で解き明かすろくろの技法
[グラフィック社] (著) マリー チャペロウ (原著) Mary Chappelhow (翻訳) 朝岡 あかね
もっと詳しく
¥ 2,625
備前焼 作家・窯元名鑑
[山陽新聞社] (編集) 山陽新聞社
もっと詳しく
¥ 2,000
酒盃・徳利1000―古陶から現代まで
[講談社] (著) 武内 範男 (著) 尾久 彰三
もっと詳しく
¥ 2,730
やさしい小物陶芸
[成美堂出版] (著) 関田 寿子
もっと詳しく
¥ 1,050
はじめての陶芸入門―基礎から楽しく学べる
[主婦の友社] (著) 岸野 和矢
もっと詳しく
¥ 1,575
ポーセリンペインティング〈2〉ヨーロピアン磁器上絵付け
[文化出版局] (著) 石井 逸郎
もっと詳しく
¥ 4,200
魅惑の香水瓶―コティとラリックの物語
[里文出版] (著) 遠藤 賢朗
もっと詳しく
¥ 2,625
縄文
[平凡社] (著) 芹沢 長介
もっと詳しく
¥ 3,364
はじめての楽焼陶芸―気軽に楽しくやきものづくり
[誠文堂新光社] (著) 野田 耕一
もっと詳しく
¥ 1,995
アジア陶芸史
[昭和堂] (編集) 出川 哲朗 (編集) 弓場 紀知 (編集) 中ノ堂 一信
もっと詳しく
¥ 2,730
陶芸道具の選び方・使い方―陶工房 はじめての陶芸
[誠文堂新光社] (著) 小笠原 規恵 (著) 豊田 すおみ
もっと詳しく
¥ 1,680
古伊万里に魅せられた暮らし―ふだん使い実例集
[学習研究社] (編さん) 私のアンティーク
もっと詳しく
¥ 1,890
河井寛次郎の宇宙
[講談社] (編集) 河井寛次郎記念館
もっと詳しく
¥ 1,890
やきもの鑑賞入門
[新潮社] (著) 出川 直樹
もっと詳しく
¥ 1,680
金繕い工房―漆で蘇らせるつくろいの技 目の眼ハンドブック
[里文出版] (著) 原 一菜
もっと詳しく
¥ 2,625
無盡蔵
[講談社] (著) 濱田 庄司
もっと詳しく
¥ 1,470
やきもの談義
[風媒社] (著) 白洲 正子 (著) 加藤 唐九郎
もっと詳しく
¥ 2,520
極める技 現代日本の陶芸家125人
[小学館] (著) 黒田 草臣
もっと詳しく
¥ 3,675
日本やきもの史
[美術出版社] (著) 荒川 正明 (著) 金子 賢治 (著) 伊藤 嘉章
もっと詳しく
¥ 2,625
手軽でかんたんオーブン陶芸
[雄鶏社]
もっと詳しく
¥ 924
プロ好みの器づくり―料理人の食器・華道家の花器をつくる
[誠文堂新光社] (著) 笹井 良隆
もっと詳しく
¥ 2,310
釉薬と施釉がわかる本 基本編―陶工房・施釉装飾講座
[誠文堂新光社] (著) 野田 耕一
もっと詳しく
¥ 2,100
陶土の基礎知識 土を探る―土作りから焼き上がりまで
[阿部出版] (編集) 季刊「炎芸術」編集部
もっと詳しく
¥ 2,500
もようで楽しい陶芸
[視覚デザイン研究所] (著) 島田 文雄 (著) 豊福 誠 (著) 佐伯 守美
もっと詳しく
¥ 2,363
伊万里 志田窯の染付皿―江戸後・末期の作風をみる
[里文出版] (著) 小木 一良 (著) 青木 克巳 (著) 横粂 均
もっと詳しく
¥ 2,345
古伊万里からくさ美術館―中島誠之助コレクション
[平凡社] (著) 中島 由美
もっと詳しく
¥ 1,600
楽しく描くポーセリンボックス
[美術出版社] (著) ジジ ブランチ (原著) Gigi Branch (翻訳) 松岡 陽子
もっと詳しく
¥ 3,990
楽しい小皿
[青幻舎] (著) 三好 一
もっと詳しく
¥ 1,260
くらしのやきもの事典―昭和の名品と全国の窯場
[MCプレス] (編集) MCプレス書籍編集部
もっと詳しく
¥ 1,260
碗の中の宇宙―曜変天目茶碗の研究と成果
[新風書房] (著) 安藤 堅
もっと詳しく
¥ 6,300
緒方修一 ステンドグラスの世界
[日貿出版社] (著) 緒方 修一
もっと詳しく
¥ 3,360
ドキュメント 真贋―大阪府岸和田市制施行七十周年記念「東洋の官窯陶磁器展」贋作騒動の真相
[東興書院] (著) 落合 莞爾
もっと詳しく
¥ 2,345
やきもの名鑑〈3〉楽と京焼
[講談社] (著) 赤沼 多佳 (著) 中ノ堂 一信
もっと詳しく
¥ 6,090
油滴天目―その世界と技法
[北辰堂] (著) 雫 浄光
もっと詳しく
¥ 3,262
やきもの作りに挑戦!器を作ってうまい酒と肴を味わう
[技術評論社] (著) 荒井 明子
もっと詳しく
¥ 1,659
世界やきもの紀行―その源流を訪ねて
[芸艸堂] (著) 脇田 宗孝
もっと詳しく
¥ 3,885