河川の科学
[ナツメ社] (著) 末次 忠司
もっと詳しく
¥ 1,575
月の謎とノアの大洪水―未曾有の天変地異を引き起こした幻の氷惑星「天体M」の正体を暴く!!
[学習研究社] (著) 飛鳥 昭雄 (著) 三神 たける
もっと詳しく
¥ 893
ウォーター・ビジネス
[岩波書店] (著) 中村 靖彦
もっと詳しく
¥ 819
地圏水循環の数理―流域水環境の解析法
[東京大学出版会] (著) 登坂 博行
もっと詳しく
¥ 5,460
水の世界地図
[丸善] (著) ロビン クラーク (著) ジャネット キング (原著) Robin Clarke
もっと詳しく
¥ 2,730
国土交通省河川砂防技術基準 同解説・計画編
[日本河川協会] (編集) 日本河川協会
もっと詳しく
¥ 4,200
エース 水文学
[朝倉書店] (著) 池淵 周一 (著) 宝 馨 (著) 椎葉 充晴
もっと詳しく
¥ 3,780
水理公式集例題集
[土木学会]
もっと詳しく
¥ 7,350
「水」戦争の世紀
[集英社] (著) モード バーロウ (著) トニー クラーク (原著) Maude Barlow
もっと詳しく
¥ 798
ウォーター・ウォーズ―水の私有化、汚染、そして利益をめぐって
[緑風出版] (著) ヴァンダナ シヴァ (原著) Vandana Shiva (翻訳) 神尾 賢二
もっと詳しく
¥ 2,310
水の環境戦略
[岩波書店] (著) 中西 準子
もっと詳しく
¥ 777
ウォーター 世界水戦争
[株式会社共同通信社] (著) マルク・ド・ヴィリエール (翻訳) 鈴木 主税 (翻訳) 佐々木 ナンシー
もっと詳しく
¥ 3,150
天竜川サイエンス―天竜川上流域の変化は、何を語る
[信濃毎日新聞社] (編集) 天竜川サイエンス編集委員会
もっと詳しく
¥ 1,575
解説・工作物設置許可基準
[国土開発技術研究センター] (編集) 河川管理技術研究会
もっと詳しく
¥ 2,940
海洋・港湾構造物
[鹿島出版会] (編集) 鹿島建設土木設計本部
もっと詳しく
¥ 5,040
国土づくりの礎―川が語る日本の歴史
[鹿島出版会] (著) 松浦 茂樹
もっと詳しく
¥ 2,835
エクセル水理学入門
[インデックス出版] (著) 本間 仁 (著) 田中 寿美 (著) 荻原 国宏
もっと詳しく
¥ 3,360
解説・河川管理施設等構造令
[日本河川協会] (編集) 国土開発技術研究センター
もっと詳しく
¥ 3,885
里川の可能性―利水・治水・守水を共有する
[新曜社] (編集) 鳥越 皓之 (編集) 陣内 秀信 (編集) 嘉田 由紀子
もっと詳しく
¥ 2,310
地球の水が危ない
[岩波書店] (著) 高橋 裕
もっと詳しく
¥ 735
ウォーター・マネー
[光文社] (著) 浜田 和幸
もっと詳しく
¥ 1,000
大地の川―甦れ、日本のふるさとの川
[草思社] (著) 関 正和
もっと詳しく
¥ 1,680
水理
[オーム社] (編集) 近畿高校土木会
もっと詳しく
¥ 1,995
柔構造樋門設計の手引き
[国土開発技術研究センター] (編集) 国土開発技術研究センター
もっと詳しく
¥ 3,990
逐条解説 河川法解説
[大成出版社] (著) 河川法研究会
もっと詳しく
¥ 6,300
海岸侵食の実態と解決策
[山海堂] (著) 宇多 高明
もっと詳しく
¥ 3,675
湖水を拓く―日本のダム建設史
[鹿島出版会] (著) 高崎 哲郎
もっと詳しく
¥ 2,310
ダムの管理例規集〈平成18年版〉
[ダム水源地環境整備センター] (編集) ダム水源地環境整備センター
もっと詳しく
¥ 5,145
現場で役立つ無機排水処理技術
[工業調査会] (著) 惠藤 良弘 (著) 中原 敏次
もっと詳しく
¥ 2,415
水利権実務一問一答
[大成出版社] (著) 水利権実務研究会
もっと詳しく
¥ 3,990
わたしの愛したインド
[築地書館] (著) アルンダティ ロイ (原著) Arundhati Roy (翻訳) 片岡 夏実
もっと詳しく
¥ 1,575
数値流砂水理学―粒子法による混相流と粒状体の計算力学
[森北出版] (著) 後藤 仁志
もっと詳しく
¥ 3,990
移動床流れの水理学
[共立出版] (著) 関根 正人
もっと詳しく
¥ 3,465
絵とき 水理学
[オーム社] (著) 国沢 正和 (著) 西田 秀行 (著) 福山 和夫
もっと詳しく
¥ 2,730
新編 海岸工学
[共立出版] (著) 椹木 亨 (著) 出口 一郎
もっと詳しく
¥ 3,570
河川生態環境工学―魚類生態と河川計画
[東京大学出版会] (編集) 玉井 信行 (編集) 中村 俊六 (編集) 水野 信彦
もっと詳しく
¥ 3,990
ローカルな思想を創る〈1〉技術にも自治がある―治水技術の伝統と近代
[農山漁村文化協会] (著) 大熊 孝
もっと詳しく
¥ 2,300
流域圏プランニングの時代―自然共生型流域圏・都市の再生
[技報堂出版] (編集) 石川 幹子 (編集) 吉川 勝秀 (編集) 岸 由二
もっと詳しく
¥ 3,465
生態学的な斜面・のり面工法―これからの緑化技術
[山海堂] (著) 吉川 勝秀
もっと詳しく
¥ 3,150
絵で見るダムのできるまで〈5〉―施工編(フィルダム)
[山海堂] (著) 中村 靖治
もっと詳しく
¥ 4,200
絵で見るダムのできるまで〈4 施工編〔コンクリートダム〕〉
[山海堂] (著) 中村 靖治
もっと詳しく
¥ 4,077
図説 河川堤防
[技報堂出版] (著) 中島 秀雄
もっと詳しく
¥ 4,935
川づくりをまちづくりに
[学芸出版社] (著) 樋口 明彦 (著) 川からのまちづくり研究会
もっと詳しく
¥ 1,890
日本の名河川を歩く
[講談社] (著) 天野 礼子
もっと詳しく
¥ 924
洪水と治水の河川史―水害の制圧から受容へ
[平凡社] (著) 大熊 孝
もっと詳しく
¥ 2,940
河川のシミュレーション!
[インデックス出版] (著) 河村 哲也
もっと詳しく
¥ 4,410
にっぽんダム物語
[山海堂] (著) 岡野 眞久 (編集) 豊田 高司
もっと詳しく
¥ 2,000
水のこころ誰に語らん―多摩川の河川生態
[リバーフロント整備センター] (著) 小倉 紀雄
もっと詳しく
¥ 1,995
エクセル河川数値解析入門
[インデックス出版] (著) 河村 哲也 (著) 宮下 和子
もっと詳しく
¥ 5,040
ポーラスコンクリート河川護岸工法の手引き
[山海堂] (編集) 先端建設技術センター
もっと詳しく
¥ 2,940
水をめぐる人と自然
[有斐閣] (編集) 嘉田 由紀子
もっと詳しく
¥ 2,205
ダム撤去
[岩波書店] (著) 科学・経済・環境のためのハインツセンター (翻訳) 青山 己織
もっと詳しく
¥ 2,940
現場技術者のための河川構造物維持管理の実際
[山海堂] (著) 末次 忠司
もっと詳しく
¥ 4,725
建設省河川砂防技術基準(案)同解説 設計編〈1〉
[日本河川協会] (編集) 日本河川協会
もっと詳しく
¥ 4,515
コンフリクト・マネジメント
[勁草書房] (著) 萩原 良巳 (著) 坂本 麻衣子
もっと詳しく
¥ 3,150
建設省河川砂防技術基準(案)同解説 調査編
[日本河川協会] (編集) 日本河川協会
もっと詳しく
¥ 6,930
中国の世紀―鍵にぎる三峡ダムと西部大開発
[中央経済社] (著) 藤村 幸義
もっと詳しく
¥ 2,730
概説 水法・国土保全法―治水、利水そして環境へ
[山海堂] (著) 須田 政勝
もっと詳しく
¥ 5,250
水をめぐる危険な話―世界の水危機と水戦略
[河出書房新社] (著) ジェフリー ロスフェダー (原著) Jeffrey Rothfeder (翻訳) 古草 秀子
もっと詳しく
¥ 1,890
建設省河川砂防技術基準(案)同解説 設計編〈2〉
[日本河川協会] (編集) 日本河川協会
もっと詳しく
¥ 4,410
流域動態の認識とその方法
[北海道大学図書刊行会] (著) 新谷 融 (著) 黒木 幹男
もっと詳しく
¥ 6,930
鮭はダムに殺された―二風谷ダムとユーラップ川からの警鐘
[岩波書店] (著) 稗田 一俊
もっと詳しく
¥ 1,995
地下水理学
[丸善] (著) 佐藤 邦明 (著) 岩佐 義朗
もっと詳しく
¥ 4,095
Excelで学ぶ水理学
[オーム社] (著) 長岡 裕
もっと詳しく
¥ 2,940
河川・砂防工事
[山海堂] (編集) 土木施工編集委員会
もっと詳しく
¥ 4,305
構造沖積河川学―その構造特性と動態
[山海堂] (著) 山本 晃一
もっと詳しく
¥ 9,450
河川を愛するということ―川から見た日本と地球
[山海堂] (著) 高橋 裕
もっと詳しく
¥ 1,995
コミュニティポンド計画・設計の手引き―調整池の多目的利用に向けて
[山海堂] (編集) 雨水貯留浸透技術協会
もっと詳しく
¥ 4,725
川を知る事典―日本の川・世界の川
[日本実業出版社] (著) 鈴木 理生
もっと詳しく
¥ 1,680
国が川を壊す理由(わけ)―誰のための川辺川ダムか
[葦書房] (著) 福岡 賢正
もっと詳しく
¥ 1,890
多自然型魚道マニュアル―魚の遡上設備とその設計・施工・機能監視
[山海堂] (著) ドイツ水資源農業土木協会 (翻訳) リバーフロント整備センター
もっと詳しく
¥ 3,990
生命の川
[新樹社] (著) サンドラ ポステル (著) ブライアン リクター (原著) Sandra Postel
もっと詳しく
¥ 2,940
水の警鐘―世界の河川・湖沼問題を歩く
[水曜社] (著) 渡辺 斉
もっと詳しく
¥ 1,680
都市と水
[岩波書店] (著) 高橋 裕
もっと詳しく
¥ 777
水理公式集 例題プログラム集〈平成13年版〉
[土木学会] (編集) 土木学会水理委員会水理公式集改訂小委員会水理公式集例題プログラム集編集部会
もっと詳しく
¥ 8,400
流域学事典―人間による川と大地の変貌
[北海道大学出版会] (編集) 新谷 融 (編集) 黒木 幹男
もっと詳しく
¥ 6,300
河川の減災マニュアル―現場で役立つ実践的減災読本
[山海堂] (著) 末次 忠司
もっと詳しく
¥ 4,830
誰のための公共事業か―熊本・川辺川ダム利水裁判と農民
[岩波書店] (著) 高橋 ユリカ
もっと詳しく
¥ 462
アメリカの河川博物館
[山海堂] (編集) 河川博物館協議会
もっと詳しく
¥ 1,995
巨大ダムに揺れる子守唄の村―川辺川ダムと五木の人々
[新風舎] (著) 熊本日日新聞社 (著) 熊本日日新聞=
もっと詳しく
¥ 890
グラフ信玄堤
[山梨日日新聞社] (編集) 和田 一範
もっと詳しく
¥ 1,890
建設省河川砂防技術基準(案)同解説 計画編
[日本河川協会] (編集) 日本河川協会
もっと詳しく
¥ 4,095
水理学演習
[東京電機大学出版局] (著) 有田 正光 (著) 中井 正則
もっと詳しく
¥ 3,570
河川流域環境学―21世紀の河川工学
[技報堂出版] (著) 吉川 勝秀
もっと詳しく
¥ 3,675
水環境工学
[朝倉書店] (編集) 松本 順一郎
もっと詳しく
¥ 4,095
ダム建設をめぐる環境運動と地域再生―対立と協働のダイナミズム
[昭和堂] (著) 帯谷 博明
もっと詳しく
¥ 3,150
ダム基礎岩盤の調査・設計
[山海堂] (著) 飯田 隆一
もっと詳しく
¥ 6,930
海岸工学用語集〈2001年版〉
[土木学会] (編集) 土木学会海岸工学委員会「海岸工学用語集」改訂小委員会
もっと詳しく
¥ 1,890
判例水法の形成とその理念
[山海堂] (著) 三本木 健治
もっと詳しく
¥ 1,575
魚の目から見た越辺川―埼玉・東京を流れる荒川の支流
[まつやま書房]
もっと詳しく
¥ 1,680
三峡ダムと住民移転問題―一〇〇万人以上の住民を立ち退かせることができるのか?
[明窓出版] (著) 鷲見 一夫 (著) 胡 〓〓
もっと詳しく
¥ 2,520
利根川の歴史―源流から河口まで
[日本図書刊行会] (著) 金井 忠夫
もっと詳しく
¥ 2,039
川辺川ダムはいらん!〈PART2〉ダムがもたらす環境破壊
[花伝社] (編集) 川辺川ダム問題ブックレット編集委員会
もっと詳しく
¥ 840
この清流を守りたい―秋田・成瀬ダムは必要ですか?
[花伝社] (著) 樋渡 誠
もっと詳しく
¥ 1,575
水理学
[朝倉書店] (著) 祢津 家久 (著) 冨永 晃宏
もっと詳しく
¥ 5,460
新版 ダムはいらない―球磨川・川辺川の清流を守れ
[花伝社] (編集) 川辺川利水訴訟原告団 (編集) 川辺川利水訴訟弁護団
もっと詳しく
¥ 840
水路が喜ぶ水路の親水空間計画とデザイン
[技報堂出版] (著) 渡部 一二
もっと詳しく
¥ 4,200
海辺ビオトープ入門 基礎編
[信山社サイテック] (編集) 自然環境復元研究会
もっと詳しく
¥ 2,100
パイプラインシステムハンドブック―セミアンドクローズドタイプパイプライン
[山海堂] (著) 猿渡 良一
もっと詳しく
¥ 16,800
山が笑う 村が沈む―ダムに揺れる五木の人々
[葦書房] (編集) 熊本日日新聞編集局
もっと詳しく
¥ 1,890