図解雑学 原子力
[ナツメ社] (著) 竹田 敏一
もっと詳しく
¥ 1,365
原子爆弾―その理論と歴史
[講談社] (著) 山田 克哉
もっと詳しく
¥ 1,365
日本の原子力施設全データ―どこに何があり、何をしているのか
[講談社] (著) 北村 行孝 (著) 三島 勇
もっと詳しく
¥ 945
放射線と現代生活―マリー・キュリーの夢を求めて
[ERC出版] (著) アラン・E. ウォルター (原著) Alan E. Waltar (翻訳) 高木 直行
もっと詳しく
¥ 1,995
放射能がクラゲとやってくる―放射能を海に捨てるってほんと?
[七つ森書館] (著) 水口 憲哉
もっと詳しく
¥ 840
市民科学者として生きる
[岩波書店] (著) 高木 仁三郎
もっと詳しく
¥ 819
放射線利用の基礎知識
[講談社] (著) 東嶋 和子
もっと詳しく
¥ 987
放射線化学のすすめ―電子・イオン・光のビームがくらしを変える、産業をつくる
[学会出版センター] (編集) 日本放射線化学会
もっと詳しく
¥ 3,900
原子力規制関係法令集〈2006年〉
[大成出版社] (著) 原子力規制関係法令研究会
もっと詳しく
¥ 7,140
内部被曝の脅威 ちくま新書(541)
[筑摩書房] (著) 肥田 舜太郎 (著) 鎌仲 ひとみ
もっと詳しく
¥ 714
放射線・アイソトープを取扱う前に―教育訓練テキスト
[日本アイソトープ協会] (編集) 日本アイソトープ協会
もっと詳しく
¥ 1,785
放射線と地球環境―生態系への影響を考える
[研成社] (編集) 村松 康行 (編集) 吉田 聡 (編集) 土居 雅広
もっと詳しく
¥ 3,990
放射線関係法規概説―医療分野も含めて
[通商産業研究社] (著) 川井 恵一
もっと詳しく
¥ 2,940
核災害に対する放射線防護―実践放射線防護学入門
[医療科学社] (著) 高田 純
もっと詳しく
¥ 1,050
原子力と環境
[中央公論新社] (著) 中村 政雄
もっと詳しく
¥ 756
放射線計測学
[オーム社] (編集) 西谷 源展 (編集) 前越 久 (編集) 山田 勝彦
もっと詳しく
¥ 4,935
低線量放射線の健康影響
[近畿大学出版局] (著) 近藤 宗平
もっと詳しく
¥ 2,100
改訂 原子力安全の論理
[日刊工業新聞社] (著) 佐藤 一男
もっと詳しく
¥ 3,570
放射線安全管理学
[オーム社] (編集) 富樫 厚彦 (編集) 西谷 源展 (編集) 鈴木 昇一
もっと詳しく
¥ 5,145
原爆開発における人体実験の実相―米政府調査報告を読む
[新日本出版社] (著) 河井 智康
もっと詳しく
¥ 2,625
原子力―自然に学び、自然を真似る
[ERC出版] (著) 藤家 洋一
もっと詳しく
¥ 2,940
放射線用語辞典
[通商産業研究社] (編集) 飯田 博美
もっと詳しく
¥ 4,200
プルトニウム
[ERC出版] (著) 鈴木 篤之
もっと詳しく
¥ 1,529
原子力の社会史―その日本的展開
[朝日新聞社] (著) 吉岡 斉
もっと詳しく
¥ 1,575
放射線と健康
[岩波書店] (著) 舘野 之男
もっと詳しく
¥ 819
放射線の健康への影響―再処理工場から出る放射性物質
[ワック] (著) 大朏 博善
もっと詳しく
¥ 500
原子炉水化学ハンドブック
[コロナ社] (編集) 日本原子力学会
もっと詳しく
¥ 9,450
極限状態を見る放射光アナリシス
[学会出版センター] (編集) 尾嶋 正治
もっと詳しく
¥ 4,200
人は放射線になぜ弱いか―少しの放射線は心配無用
[講談社] (著) 近藤 宗平
もっと詳しく
¥ 1,029
原子力市民年鑑〈2006〉
[七つ森書館] (編集) 原子力資料情報室
もっと詳しく
¥ 3,990
本当は怖いだけじゃない放射線の話
[ワック] (著) 大朏 博善
もっと詳しく
¥ 924
放射線防護の基礎
[日刊工業新聞社] (著) 辻本 忠 (著) 草間 朋子
もっと詳しく
¥ 2,940
データが語る原子力の世論
[プレジデント社] (編集) 原子力安全システム研究所社会システム研究所
もっと詳しく
¥ 1,575
原子核工学入門〈上〉宇宙エネルギーの解放と制御
[ピアソンエデュケーション] (著) ジョン・R. ラマーシュ (著) アンソニー・J. バラッタ (原著) John R. Lamash
もっと詳しく
¥ 5,880
原子力と人間―闇を生む光
[菁柿堂] (著) 小林 公吉
もっと詳しく
¥ 1,260
どうする?放射能ごみ―実は暮らしに直結する恐怖
[緑風出版] (著) 西尾 漠
もっと詳しく
¥ 1,680
青い閃光―ドキュメント東海臨界事故
[中央公論新社] (著) 読売新聞社編集局
もっと詳しく
¥ 1,785
放射線計測
[培風館] (著) 加藤 貞幸
もっと詳しく
¥ 3,675
原子力ルネサンスの風―海外最新リポート
[日本電気協会新聞部] (著) 電気新聞海外原子力取材班
もっと詳しく
¥ 1,050
放射線物理と加速器安全の工学
[地人書館] (著) 中村 尚司
もっと詳しく
¥ 7,350
どうする日本の原子力―21世紀への提言
[日刊工業新聞社] (著) 原子力未来研究会 (編集) 山地 憲治
もっと詳しく
¥ 1,680
放射性物質輸送のすべて
[日刊工業新聞社] (著) 青木 成文
もっと詳しく
¥ 7,980
放射線応用計測―基礎から応用まで
[日刊工業新聞社] (著) 野口 正安 (著) 富永 洋
もっと詳しく
¥ 5,250
放射線物理学演習―特に計算問題を中心に
[東洋書店] (著) 福田 覚 (著) 前川 昌之
もっと詳しく
¥ 2,730
さようなら原発 水素エネルギーこんにちは―燃料電池・常温核融合の新世界
[東洋経済新報社] (著) 山本 寛
もっと詳しく
¥ 1,680
原子力演習―核エネルギーの解放とその利用
[ERC出版] (著) 岡 多賀彦
もっと詳しく
¥ 1,890
原子力発電所
[電気書院] (著) 若林 二郎
もっと詳しく
¥ 2,243
新しい原子力文明へ―原子力の技術的安全と社会的安心への道筋
[ERC出版] (著) 日本原子力学会「先端原子力の社会的啓発に関する調査」特別専門委員会
もっと詳しく
¥ 1,890
パワーテキスト 放射線物理学
[ストーク] (著) 内田 勲
もっと詳しく
¥ 2,940
原子力への目
[日本電気協会新聞部] (著) 石川 迪夫
もっと詳しく
¥ 945
徹底Q&A 知ってナットク原子力―100億人のエネルギー サイクルの理由
[日本電気協会新聞部] (著) 宅間 正夫 (著) 藤森 礼一郎
もっと詳しく
¥ 1,260
あなたにもできる常温核融合実験!?―電極が光る、交流電解法
[技術出版] (著) 幸村 勲
もっと詳しく
¥ 2,310
現代原子力法の展開と法理論
[日本評論社] (著) 卯辰 昇
もっと詳しく
¥ 7,140
険しきことも承知して
[エネルギーフォーラム] (著) 後藤 茂
もっと詳しく
¥ 1,575
第五福竜丸とともに―被爆者から21世紀の君たちへ
[新科学出版社]
もっと詳しく
¥ 1,365
ブライター・トゥモロー―原子力新時代の幕開け
[ERC出版] (著) ピート・V. ドメニチ (原著) Pete V. Domenici (翻訳) 藤家 洋一
もっと詳しく
¥ 1,995
原子力とどうつきあうか―JCO臨界事故体験
[筑摩書房] (著) 住田 健二
もっと詳しく
¥ 1,260
原子力は今でも百万馬力か
[東京図書出版会] (著) 内田 正明
もっと詳しく
¥ 1,680
原子力村
[那珂書房] (編集) 茨城新聞社編集局
もっと詳しく
¥ 1,890
動燃・核燃・2000年
[リベルタ出版] (編集) 清水 修二 (編集) 野口 邦和 (編集) 舘野 淳
もっと詳しく
¥ 2,100
もうひとつのビキニ事件―1000隻をこえる被災船を追う
[平和文化] (編集) 高知県ビキニ水爆実験被災調査団
もっと詳しく
¥ 1,785
ポリマーの放射線加工
[ポリマーダイジェスト]
もっと詳しく
¥ 3,990
原子力船むつ―「むつ」の技術と歴史
[ERC出版] (著) 安藤 良夫
もっと詳しく
¥ 1,529
原子力は何が問題か―人々が選択するエネルギーと環境
[ERC出版] (著) 傍島 真
もっと詳しく
¥ 1,890
山と空と放射線
[リベルタ出版] (著) 野口 邦和
もっと詳しく
¥ 2,100
原子力廃棄物を考える旅―欧州レポート
[日本電気協会新聞部] (著) 松田 美夜子
もっと詳しく
¥ 1,365
原子力白書〈平成15年版〉
[国立印刷局] (編集) 原子力委員会
もっと詳しく
¥ 3,360
放射線物語―!と?の狭間で
[医療科学社] (著) 衣笠 達也
もっと詳しく
¥ 1,260
放射線との共生
[ユリシス・出版部] (著) Jr.,Henry N. Wagner (著) Linda E. Ketchum (翻訳) 舘野 円
もっと詳しく
¥ 2,548
弧立する日本の原子力政策
[実教出版] (著) 日本弁護士連合会公害対策環境保全委員会
もっと詳しく
¥ 2,415
原子力発電の安全確保に向けて―近隣アジア地域の国際協調 総合エネルギー調査会原子力部会中間報告書
[ERC出版] (編集) 資源エネルギー庁
もっと詳しく
¥ 2,039
原子炉解体―安全な退役のために
[講談社] (著) 石川 迪夫
もっと詳しく
¥ 2,752
放射線生物学―放射線と人間とのかかわり合い
[丸善プラネット] (著) 菱田 豊彦
もっと詳しく
¥ 3,990
原子力の奇跡―国際政治の泥にまみれたサイエンティストたち
[日刊工業新聞] (著) ジョン・イー グレイ (著) 西堂 紀一郎
もっと詳しく
¥ 1,733
原子力タイムトラベル
[ERC出版] (著) 藤家 洋一
もっと詳しく
¥ 1,575
若者に贈る原子力の話
[日本電気協会新聞部] (著) 村田 浩
もっと詳しく
¥ 1,886
人は放射線になぜ弱いか―放射線恐怖症をやわらげる
[講談社] (著) 近藤 宗平
もっと詳しく
¥ 775
原子力白書〈平成10年版〉
[大蔵省印刷局] (編集) 原子力委員会
もっと詳しく
¥ 3,150
プルトニウム―超ウラン元素の正体
[講談社] (著) 友清 裕昭
もっと詳しく
¥ 924
X線分析の進歩〈33〉
[アグネ技術センター] (編集) 日本分析化学会X線分析研究懇談会
もっと詳しく
¥ 5,775
X線分析の進歩〈34〉
[アグネ技術センター] (編集) 日本分析化学会X線分析研究懇談会
もっと詳しく
¥ 5,775
放射線防護の考え方
[日刊工業新聞社] (著) 草間 朋子 (著) 太田 勝正 (著) 別所 遊子
もっと詳しく
¥ 2,039
原子力白書〈平成8年版〉
[大蔵省印刷局] (編集) 原子力委員会
もっと詳しく
¥ 2,854
THE ぷるとにうむ―あかつき丸の贈りもの
[日本電気協会新聞部] (著) プルトニウム平和利用研究会
もっと詳しく
¥ 914
21世紀社会と原子力文明―宇宙エネルギーをつくる
[日本電気協会新聞部] (著) 藤家 洋一
もっと詳しく
¥ 1,838
サイバスドルフの舞踏会
[日本電気協会新聞部] (著) 市川 龍資
もっと詳しく
¥ 1,260
放射線防護の基礎
[日刊工業新聞社] (著) 辻本 忠 (著) 草間 朋子
もっと詳しく
¥ 2,650
原子力 総合科学技術への道
[日本電気協会新聞部] (著) 藤家 洋一
もっと詳しく
¥ 1,988
原子力 時代を先駆けた男達
[日刊工業新聞社] (著) 吉川 秀夫
もっと詳しく
¥ 1,478
原子力発電の話
[日本電気協会新聞部] (著) 竹内 栄次
もっと詳しく
¥ 630
常温核融合―核エネルギーへの新たな可能性をさぐる
[日刊工業新聞社] (著) 岡本 真実
もっと詳しく
¥ 948
原子力と人類―現代の選択
[リベルタ出版] (編集) 日本科学者会議
もっと詳しく
¥ 1,937
被曝の世紀―放射線の時代に起こったこと
[朝日新聞社] (著) キャサリン コーフィールド (翻訳) 友清 裕昭
もっと詳しく
¥ 2,396
臨界被曝の衝撃―いまあらためて問う原子力
[リベルタ出版] (著) 清水 修二 (著) 野口 邦和
もっと詳しく
¥ 1,995
悲劇の原子力船「むつ」―いま明かす漂流事件の真相
[実業之日本社] (著) 田村 鉄男
もっと詳しく
¥ 2,039
旧ソ連原子力番外地をゆく チェリヤビンスク40番―日ソ仏科学記者がみた巨象の実態
[ERC出版] (著) 鳥井 弘之 (著) V. グーバレフ
もっと詳しく
¥ 1,835
原発天国のホントとウソ
[プラネット出版] (編集) 日本みらい探検隊
もっと詳しく
¥ 1,050
放射線概論―第1種放射線試験受験用テキスト
[通商産業研究社] (著) 石川 友清
もっと詳しく
¥ 4,282
リサイクル文明が求める原子力―その全体像と長期展望
[日本電気協会新聞部] (著) 藤家 洋一
もっと詳しく
¥ 1,500
初級放射線―第2種放射線取扱主任者受験用テキスト
[通商産業研究社] (編集) 石川 友清
もっと詳しく
¥ 3,262