「量子論」を楽しむ本―ミクロの世界から宇宙まで最先端物理学が図解でわかる!
[PHP研究所]
もっと詳しく
¥ 540
一般相対性理論
[筑摩書房] (著) P.A.M. ディラック (原著) Paul Adrien Maurice Dirac (翻訳) 江沢 洋
もっと詳しく
¥ 945
はじめての“超ひも理論”―宇宙・力・時間の謎を解く
[講談社] (著) 川合 光
もっと詳しく
¥ 840
物理学とは何だろうか〈上〉
[岩波書店] (著) 朝永 振一郎
もっと詳しく
¥ 819
世界が変わる現代物理学
[筑摩書房] (著) 竹内 薫
もっと詳しく
¥ 756
新しい物性物理
[講談社] (著) 伊達 宗行
もっと詳しく
¥ 1,092
新しい高校物理の教科書―現代人のための高校理科
[講談社] (著) 山本 明利 (著) 左巻 健男
もっと詳しく
¥ 1,208
目に見えないもの
[講談社] (著) 湯川 秀樹
もっと詳しく
¥ 693
科学者の自由な楽園
[岩波書店] (著) 朝永 振一郎 (編集) 江沢 洋
もっと詳しく
¥ 840
カオス―新しい科学をつくる
[新潮社] (著) ジェイムズ・グリック (翻訳) 大貫 昌子
もっと詳しく
¥ 900
「相対性理論」を楽しむ本―よくわかるアインシュタインの不思議な世界
[PHP研究所]
もっと詳しく
¥ 500
ご冗談でしょう、ファインマンさん〈上〉
[岩波書店] (著) リチャード P. ファインマン (原著) Richard P. Feynman (翻訳) 大貫 昌子
もっと詳しく
¥ 1,155
量子力学と私
[岩波書店] (著) 朝永 振一郎
もっと詳しく
¥ 903
ご冗談でしょう、ファインマンさん〈下〉
[岩波書店] (著) リチャード P. ファインマン (原著) Richard P. Feynman (翻訳) 大貫 昌子
もっと詳しく
¥ 1,155
物理学はいかに創られたか―初期の観念から相対性理論及び量子論への思想の発展 (下巻)
[岩波書店] (著) アインシュタイン (著) インフェルト
もっと詳しく
¥ 777
物理学はいかに創られたか―初期の観念から相対性理論及び量子論への思想の発展 (上巻)
[岩波書店] (著) アインシュタイン (著) インフェルト
もっと詳しく
¥ 735
相対性理論
[岩波書店] (著) A. アインシュタイン (翻訳) 内山 龍雄
もっと詳しく
¥ 588
物理学とは何だろうか 下 岩波新書 黄版 86
[岩波書店] (著) 朝永 振一郎
もっと詳しく
¥ 819
物理講義
[講談社] (著) 湯川 秀樹
もっと詳しく
¥ 840
人物で語る物理入門 (上)
[岩波書店] (著) 米沢 富美子
もっと詳しく
¥ 777
単位171の新知識 読んでわかる単位のしくみ
[講談社] (著) 星田 直彦
もっと詳しく
¥ 987
アインシュタインが考えたこと
[岩波書店] (著) 佐藤 文隆
もっと詳しく
¥ 819
物理法則はいかにして発見されたか
[岩波書店] (著) R.P.ファインマン
もっと詳しく
¥ 1,155
ホーキング 虚時間の宇宙
[講談社] (著) 竹内 薫
もっと詳しく
¥ 924
原子爆弾―その理論と歴史
[講談社] (著) 山田 克哉
もっと詳しく
¥ 1,365
新版 電子と原子核の発見 20世紀物理学を築いた人々
[筑摩書房] (著) スティーブン・ワインバーグ (翻訳) 本間 三郎
もっと詳しく
¥ 1,575
ペンローズのねじれた四次元―時空をつくるツイスターの不思議
[講談社] (著) 竹内 薫
もっと詳しく
¥ 987
僕らは星のかけら 原子をつくった魔法の炉を探して
[ソフトバンククリエイティブ] (著) マーカス・チャウン (翻訳) 糸川 洋
もっと詳しく
¥ 945
熱とはなんだろう―温度・エントロピー・ブラックホール…
[講談社] (著) 竹内 薫
もっと詳しく
¥ 987
ランダムな世界を究める―物質と生命をつなぐ物理学の世界
[平凡社] (著) 米沢 富美子 (著) 立花 隆
もっと詳しく
¥ 1,260
核兵器のしくみ
[講談社] (著) 山田 克哉
もっと詳しく
¥ 735
子どもにウケる科学手品77―簡単にできてインパクトが凄い
[講談社] (著) 後藤 道夫
もっと詳しく
¥ 861
新装版 相対論的宇宙論―ブラックホール・宇宙・超宇宙
[講談社] (著) 佐藤 文隆 (著) 松田 卓也
もっと詳しく
¥ 1,029
空間の謎・時間の謎―宇宙の始まりに迫る物理学と哲学
[中央公論新社] (著) 内井 惣七
もっと詳しく
¥ 840
意識は科学で解き明かせるか―脳・意志・心に挑む物理学
[講談社] (著) 天外 伺朗 (著) 茂木 健一郎
もっと詳しく
¥ 861
ニールス・ボーア論文集〈1〉因果性と相補性
[岩波書店] (著) ニールス・ボーア (原著) 山本 義隆 (翻訳) Niels Bohr
もっと詳しく
¥ 903
量子論の発展史
[筑摩書房] (著) 高林 武彦
もっと詳しく
¥ 1,470
心は量子で語れるか―21世紀物理の進むべき道をさぐる
[講談社] (著) ロジャー・ペンローズ
もっと詳しく
¥ 1,092
新・生物物理の最前線―生命のしくみはどこまで解けたか
[講談社] (編集) 日本生物物理学会
もっと詳しく
¥ 1,113
新・核融合への挑戦―いよいよ核融合実験炉へ
[講談社] (著) 狐崎 晶雄 (著) 吉川 庄一
もっと詳しく
¥ 945
ニールス・ボーア論文集〈2〉量子力学の誕生
[岩波書店] (著) ニールス ボーア (原著) Niels Bohr (翻訳) 山本 義隆
もっと詳しく
¥ 1,008
物理と数学の不思議な関係―遠くて近い二つの「科学」
[早川書房] (著) マルコム・E. ラインズ (原著) Malcolm E. Lines (翻訳) 青木 薫
もっと詳しく
¥ 1,050
現代物理学小事典
[講談社]
もっと詳しく
¥ 2,100
物理の小事典
[岩波書店] (著) 小島 昌夫 (著) 鈴木 皇
もっと詳しく
¥ 1,470
物理のトビラをたたこう
[岩波書店] (著) 阿部 龍蔵
もっと詳しく
¥ 819
量子力学とはなんだろう
[岩波書店] (著) 長岡 洋介
もっと詳しく
¥ 819
SI単位ポケットブック
[日刊工業新聞社] (著) 中井 多喜雄 (編集) 国際単位研究会
もっと詳しく
¥ 1,260
構造力学スーパー解法術
[彰国社] (著) 原口 秀昭
もっと詳しく
¥ 2,625
砂時計の七不思議―粉粒体の動力学
[中央公論社] (著) 田口 善弘
もっと詳しく
¥ 693
「相対性理論」の世界へようこそ―ブラックホールからタイムマシンまで
[PHP研究所]
もっと詳しく
¥ 580
光と電気のからくり―物を熱するとなぜ光るのか?
[講談社] (著) 山田 克哉
もっと詳しく
¥ 903
磁石につくコインつかないコイン―その物理学と社会学
[仮説社] (著) 板倉 聖宣
もっと詳しく
¥ 630
物理学と神
[集英社] (著) 池内 了
もっと詳しく
¥ 777
新科学対話 上 (1)
[岩波書店] (著) ガリレオ・ガリレイ (翻訳) 今野 武雄 (翻訳) 日田 節次
もっと詳しく
¥ 630
中学受験ズバピタ理科物質とエネルギー
[文英堂] (著) 西村 賢治
もっと詳しく
¥ 714
微粒子から探る物性七変化―コロイドと界面の科学
[講談社] (著) 前野 昌弘
もっと詳しく
¥ 924
新科学対話 下 岩波文庫 青 906-4
[岩波書店] (著) ガリレオ・ガリレイ (翻訳) 今野 武雄 (翻訳) 日田 節次
もっと詳しく
¥ 630
物理学者はマルがお好き
[早川書房] (著) ローレンス・クラウス (翻訳) 青木 薫
もっと詳しく
¥ 840
カオスから見た時間の矢―時間を逆にたどる自然現象はなぜ見られないか
[講談社] (著) 田崎 秀一
もっと詳しく
¥ 945
対称性から見た物質・素粒子・宇宙―鏡の不思議から超対称性理論へ
[講談社] (著) 広瀬 立成
もっと詳しく
¥ 1,029
こわくない物理学―物質・宇宙・生命
[新潮社] (著) 志村 史夫
もっと詳しく
¥ 460
アインシュタインの宿題
[光文社] (著) 福江 純
もっと詳しく
¥ 600
真空とはなんだろう―無限に豊かなその素顔
[講談社] (著) 広瀬 立成
もっと詳しく
¥ 861
心に夢のタマゴを持とう 講談社文庫
[講談社] (著) 小柴 昌俊
もっと詳しく
¥ 420
時間の不思議―タイムマシンからホーキングまで ムムッ、虚時間?
[講談社] (著) 都筑 卓司
もっと詳しく
¥ 924
アインシュタイン相対性理論の誕生 講談社現代新書
[講談社] (著) 安孫子 誠也
もっと詳しく
¥ 756
量子力学が語る世界像―重なり合う複数の過去と未来
[講談社] (著) 和田 純夫
もっと詳しく
¥ 945
マンガ 量子論入門―だれでもわかる現代物理
[講談社] (著) J.P. マッケボイ (原著) J.P. McEvoy (原著) Oscar Zarate
もっと詳しく
¥ 840
脳と心の量子論―場の量子論が解きあかす心の姿
[講談社] (著) 治部 眞里 (著) 保江 邦夫
もっと詳しく
¥ 987
キリンのまだら―自然界の統計現象をめぐるエッセイ
[早川書房] (著) 平田 森三
もっと詳しく
¥ 735
理科 物質とエネルギー
[学習研究社] (編集) 学研編集部
もっと詳しく
¥ 756
Excelで学ぶ量子力学―量子の世界を覗き見る確率力学入門
[講談社] (著) 保江 邦夫
もっと詳しく
¥ 1,575
浦島太郎は、なぜ年をとらなかったか―アインシュタインと遊ぶ
[祥伝社] (著) 山下 芳樹 (著) 白石 拓
もっと詳しく
¥ 777
ようこそニュートリノ天体物理学へ
[海鳴社] (著) 小柴 昌俊
もっと詳しく
¥ 546
磁石のABC―磁針から超電導磁石まで
[講談社] (著) 中村 弘
もっと詳しく
¥ 903
アインシュタインの謎を解く 誰もがわかる相対性理論
[PHP研究所] (著) 三田 誠広
もっと詳しく
¥ 680
量子力学入門―現代科学のミステリー
[岩波書店] (著) 並木 美喜雄
もっと詳しく
¥ 819
相対性理論の誕生―コペルニクスからアインシュタインまで
[講談社] (著) ハンス・ライヘンバッハ
もっと詳しく
¥ 735
宇宙物理への道―宇宙線・ブラックホール・ビッグバン
[岩波書店] (著) 佐藤 文隆
もっと詳しく
¥ 819
磁石のナゾを解く―体内磁石からオーロラまで
[講談社] (著) 中村 弘
もっと詳しく
¥ 924
質量の起源―物質はいかにして質量を獲得したか
[講談社] (著) 広瀬 立成
もっと詳しく
¥ 1,029
量子力学の考え方―相対性理論よりおもしろい
[講談社] (著) J.C. ポーキングホーン (翻訳) 宮崎 忠
もっと詳しく
¥ 945
物理学の世紀―アインシュタインの夢は報われるか
[集英社] (著) 佐藤 文隆
もっと詳しく
¥ 693
コミック ホーキングの宇宙論入門
[朝日新聞社] (著) 鴇巣 直樹
もっと詳しく
¥ 735
宇宙のしくみとエネルギー
[朝日新聞] (著) 佐藤 文隆
もっと詳しく
¥ 744
アインシュタインの宇宙
[朝日新聞] (著) 佐藤 文隆
もっと詳しく
¥ 612
摩擦の世界
[岩波書店] (著) 角田 和雄
もっと詳しく
¥ 693
超伝導
[岩波書店] (著) 中嶋 貞雄
もっと詳しく
¥ 504
パノラマ太陽系―ボイジャーは宇宙に何をみたか
[講談社] (著) 松井 孝典
もっと詳しく
¥ 693
タイムマシンの話―超光速粒子とメタ相対論
[講談社] (著) 都筑 卓司
もっと詳しく
¥ 305
物理トリック=だまされまいぞ!
[講談社] (著) 都筑 卓司
もっと詳しく
¥ 630
物理の世界
[講談社] (著) 湯川 秀樹
もっと詳しく
¥ 777
タイム・ワープ―平行宇宙への旅
[講談社] (著) ジョン・グリビン (翻訳) 佐藤 文隆 (翻訳) 田中 三彦
もっと詳しく
¥ 525
物質とはなにか 改訂新版―原子から微生物まで
[講談社] (著) 水島 三一郎
もっと詳しく
¥ 714
電気の謎をさぐる
[岩波書店] (著) 本間 三郎 (著) 山田 作衛
もっと詳しく
¥ 632
物理学の再発見 1 (1)
[講談社] (著) 高野 義郎
もっと詳しく
¥ 525
太陽ニュートリノの謎―消えてしまった粒子を追って
[講談社] (著) 桜井 邦朋
もっと詳しく
¥ 651
絶対零度への挑戦―低温の世界を求めた科学のドラマ
[講談社] (著) K.メンデルスゾーン (翻訳) 大島 恵一
もっと詳しく
¥ 410
パズル・物理入門―楽しみながら学ぶために
[講談社] (著) 都筑 卓司
もっと詳しく
¥ 609
新しい宇宙観―宇宙・物質・生命
[講談社] (著) フレッド・ホイル (翻訳) 和田 昭允 (翻訳) 根本 清一
もっと詳しく
¥ 504