ドキュメント 屠場
[岩波書店] (著) 鎌田 慧
もっと詳しく
¥ 777
草原の記
[新潮社] (著) 司馬 遼太郎
もっと詳しく
¥ 420
王の奇跡―王権の超自然的性格に関する研究/特にフランスとイギリスの場合
[刀水書房] (著) マルク ブロック (原著) Marc Bloch (翻訳) 井上 泰男
もっと詳しく
¥ 8,400
マタギ―森と狩人の記録
[慶友社] (著) 田口 洋美
もっと詳しく
¥ 3,990
この国のかたち〈6〉
[文藝春秋] (著) 司馬 遼太郎
もっと詳しく
¥ 500
軍艦島海上産業都市に住む―ビジュアルブック 水辺の生活誌
[岩波書店] (著) 阿久井 喜孝
もっと詳しく
¥ 2,415
ヒトラーのテーブル・トーク1941‐1944〈上〉
[三交社] (著) アドルフ ヒトラー
もっと詳しく
¥ 2,345
ヒトラーのテーブル・トーク1941‐1944〈下〉
[三交社] (著) アドルフ ヒトラー
もっと詳しく
¥ 2,345
翻訳と日本の近代
[岩波書店] (著) 丸山 眞男 (著) 加藤 周一
もっと詳しく
¥ 735
ニッポン日記
[筑摩書房] (著) マーク ゲイン (原著) Mark Gayn (翻訳) 井本 威夫
もっと詳しく
¥ 1,575
神々の軍隊―三島由紀夫、あるいは国際金融資本の闇
[三五館] (著) 浜田 政彦
もっと詳しく
¥ 2,100
ダーウィン以来―進化論への招待
[早川書房] (著) スティーヴン・ジェイ グールド (原著) Stephen Jay Gould (翻訳) 浦本 昌紀
もっと詳しく
¥ 840
入門 史料を読む―古代・中世
[吉川弘文館] (著) 小山田 和夫
もっと詳しく
¥ 1,890
マルク・ブロックを読む
[岩波書店] (著) 二宮 宏之
もっと詳しく
¥ 2,520
ヨーロッパ文化と日本文化
[岩波書店] (著) ルイス フロイス
もっと詳しく
¥ 588
戦国武将ものしり事典
[主婦と生活社] (編集) 主婦と生活社
もっと詳しく
¥ 2,100
イスタンブールを愛した人々―エピソードで綴る激動のトルコ
[中央公論社] (著) 松谷 浩尚
もっと詳しく
¥ 777
天使はブルースを歌う―横浜アウトサイド・ストーリー
[毎日新聞社] (著) 山崎 洋子
もっと詳しく
¥ 1,785
全国アホ・バカ分布考―はるかなる言葉の旅路
[新潮社] (著) 松本 修
もっと詳しく
¥ 820
テキストファイルとは何か?―知らぬでは済まぬ電脳社会の常識
[地人書館] (著) 鐸木 能光
もっと詳しく
¥ 1,890
大江戸魔方陣―徳川三百年を護った風水の謎
[河出書房新社] (著) 加門 七海
もっと詳しく
¥ 609
狼―その生態と歴史
[築地書館] (著) 平岩 米吉
もっと詳しく
¥ 2,730
ホームズとワトスン―友情の研究
[東京創元社] (著) ジューン トムスン (原著) June Thomson (翻訳) 押田 由起
もっと詳しく
¥ 945
心臓を貫かれて〈上〉
[文藝春秋] (著) マイケル ギルモア (原著) Mikal Gilmore (翻訳) 村上 春樹
もっと詳しく
¥ 700
心臓を貫かれて〈下〉
[文藝春秋] (著) マイケル ギルモア (原著) Mikal Gilmore (翻訳) 村上 春樹
もっと詳しく
¥ 700
ターンエーガンダム〈5〉月光蝶
[角川書店] (著) 佐藤 茂 (著) 富野 由悠季 (著) 矢立 肇
もっと詳しく
¥ 440
スポーツ・グラフィックナンバー ベスト・セレクション〈2〉
[文藝春秋] (編集) スポーツグラフィックナンバー
もっと詳しく
¥ 1,700
野望の系譜 闇の支配者 腐った権力者
[講談社] (著) 共同通信社社会部
もっと詳しく
¥ 714
身ぶりとしぐさの人類学―身体がしめす社会の記憶
[中央公論社] (著) 野村 雅一
もっと詳しく
¥ 714
ケンブリッジのカレッジ・ライフ―大学町に生きる人々
[中央公論社] (著) 安部 悦生
もっと詳しく
¥ 693
ゼノ死ぬひまない―「アリの町の神父」人生遍歴
[春秋社] (著) 松居 桃楼
もっと詳しく
¥ 1,890
図説 古代エジプト〈1〉「ピラミッドとツタンカーメンの遺宝」篇
[河出書房新社] (著) 仁田 三夫 (著) 村治 笙子 (著) 松本 弥
もっと詳しく
¥ 1,890
公営競技の文化経済学
[芙蓉書房出版] (著) 佐々木 晃彦
もっと詳しく
¥ 1,575
朝鮮通信使と壬辰倭乱―日朝関係史論
[明石書店] (著) 仲尾 宏
もっと詳しく
¥ 6,090
生成の無垢〈上〉―ニーチェ全集〈別巻3〉
[筑摩書房] (著) フリードリッヒ ニーチェ (原著) Friedrich Nietzsch (翻訳) 原 佑
もっと詳しく
¥ 1,890
暦をつくった人々―人類は正確な一年をどう決めてきたか
[河出書房新社] (著) デイヴィッド・E. ダンカン (原著) David Ewing Duncan (翻訳) 松浦 俊輔
もっと詳しく
¥ 2,415
阿部謹也自伝
[新潮社] (著) 阿部 謹也
もっと詳しく
¥ 1,785
司馬遷―史記の世界
[講談社] (著) 武田 泰淳
もっと詳しく
¥ 1,103
ギャラリーゲーム―ピカソと画商の戦略
[淡交社] (著) マイケル・C. フィッツジェラルド (原著) Michael C. FitzGerald (翻訳) 別宮 貞徳
もっと詳しく
¥ 3,990
奄美、もっと知りたい―ガイドブックが書かない奄美の懐
[南方新社] (著) 神谷 裕司
もっと詳しく
¥ 1,890
検証 日韓会談
[岩波書店] (著) 高崎 宗司
もっと詳しく
¥ 663
天使
[新紀元社] (著) 真野 隆也
もっと詳しく
¥ 1,835
建物の見方・しらべ方―江戸時代の寺院と神社
[ぎようせい] (著) 文化庁歴史的建造物調査研究会
もっと詳しく
¥ 4,893
建物の見方・しらべ方―近代産業遺産
[ぎょうせい] (著) 日本産業遺産研究会 (著) 文化庁歴史的建造物調査研究会
もっと詳しく
¥ 3,360
江戸の非人頭 車善七―100万人大都市を「裏」で支えた男
[三一書房] (著) 塩見 鮮一郎
もっと詳しく
¥ 840
ふるさとの生活
[講談社] (著) 宮本 常一
もっと詳しく
¥ 924
新版 六千人の命のビザ
[大正出版] (著) 杉原 幸子
もっと詳しく
¥ 1,575
フルトヴェングラーとハーケンクロイツ
[鳥影社] (著) 鈴木 康央
もっと詳しく
¥ 1,680
アイヌ民族と日本の歴史―先住民族の苦難・抵抗・復権
[三一書房] (著) 宮島 利光
もっと詳しく
¥ 918
コーヒーの歴史
[河出書房新社] (著) マーク ペンダーグラスト (原著) Mark Pendergrast (翻訳) 樋口 幸子
もっと詳しく
¥ 3,675
母の「京城」・私のソウル
[草風館] (著) 沢井 理恵
もっと詳しく
¥ 2,039
うちのカメ―オサムシの先生カメと暮らす
[八坂書房] (著) 石川 良輔
もっと詳しく
¥ 2,100
父が子に語る世界歴史〈1〉文明の誕生と起伏
[みすず書房] (著) ジャワーハルラール ネルー (原著) Jawaharlal Nehru (翻訳) 大山 聡
もっと詳しく
¥ 2,310
都市フランクフルトの歴史―カール大帝から1200年
[中央公論社] (著) 小倉 欣一 (著) 大沢 武男
もっと詳しく
¥ 857
日本文壇史〈11〉自然主義の勃興期
[講談社] (著) 伊藤 整
もっと詳しく
¥ 1,260
女書生―ここにして女書生の生涯を生き貫かむと隠れ棲むなり
[はる書房] (著) 鶴見 和子
もっと詳しく
¥ 3,150
軍閥興亡史〈2〉昭和軍閥の形成まで
[光人社] (著) 伊藤 正徳
もっと詳しく
¥ 780
図録 石器入門事典―先土器
[柏書房] (著) 加藤 晋平 (著) 鶴丸 俊明
もっと詳しく
¥ 3,568
寺院・神社・住宅の見学必携 総合編―文化遺産としての建築
[修成学園出版局] (著) 下村 健治
もっと詳しく
¥ 2,100
幼児自閉症の研究
[黎明書房] (著) L. カナー (原著) Leo Kanner (翻訳) 十亀 史郎
もっと詳しく
¥ 7,875
天皇の影法師
[朝日新聞社] (著) 猪瀬 直樹
もっと詳しく
¥ 588
神武・崇神と初期ヤマト王権
[ストーク] (著) 佃 収
もっと詳しく
¥ 2,310
円仁 唐代中国への旅―『入唐求法巡礼行記』の研究
[講談社] (著) エドウィン・O. ライシャワー (原著) Edwin Oldfather Reischauer (翻訳) 田村 完誓
もっと詳しく
¥ 1,575
明治百話 (上)
[岩波書店] (著) 篠田 鉱造
もっと詳しく
¥ 693
神々の原像―『先代旧事本紀』に秘められた神々の伝承
[批評社] (著) 大野 七三
もっと詳しく
¥ 2,100
わたしが生きた「昭和」
[岩波書店]
もっと詳しく
¥ 840
日本旅行日記〈2〉
[平凡社] (著) アーネスト・メイスン サトウ (原著) Ernest Mason Satow (翻訳) 庄田 元男
もっと詳しく
¥ 2,940
英国外交官の見た幕末維新―リーズデイル卿回想録
[講談社] (著) A.B. フリーマン・ミットフォード (原著) A.B. Freeman‐Mitford (翻訳) 長岡 祥三
もっと詳しく
¥ 1,050
日本のオートバイの歴史。―二輪車メーカーの興亡の記録。
[三樹書房] (著) 富塚 清
もっと詳しく
¥ 1,890
十八世紀パリ生活誌―タブロー・ド・パリ〈上〉
[岩波書店] (著) L.S. メルシエ
もっと詳しく
¥ 987
十八世紀パリ生活誌―タブロード・パリ〈下〉
[岩波書店] (著) L.S. メルシエ
もっと詳しく
¥ 903
医療殺戮―現代医学の巨悪の全貌
[面影橋出版] (著) ユースタス マリンズ (編集) 歴史修正学会 (原著) Eustace Mullins
もっと詳しく
¥ 2,100
明治百話 (下)
[岩波書店] (著) 篠田 鉱造
もっと詳しく
¥ 735
資料 浅草弾左衛門
[批評社] (著) 塩見 鮮一郎
もっと詳しく
¥ 3,313
マルコ・ポーロは本当に中国へ行ったのか
[草思社] (著) フランシス ウッド (原著) Frances Wood (翻訳) 粟野 真紀子
もっと詳しく
¥ 1,890
本部朝基と琉球カラテ
[愛隆堂] (著) 岩井 虎伯
もっと詳しく
¥ 1,575
強姦の歴史
[作品社] (著) ジョルジュ ヴィガレロ (原著) Georges Vigarello (翻訳) 藤田 真利子
もっと詳しく
¥ 3,360
バビロンとバイブル―古代オリエントの歴史と宗教を語る
[法政大学出版局] (著) ジャン ボテロ (原著) Jean Bott´ero (翻訳) 松島 英子
もっと詳しく
¥ 3,150
任天堂・セガ―エンターテインメント産業の躍進と大競争
[大月書店] (著) 逸見 啓 (著) 大西 勝明
もっと詳しく
¥ 1,890
日東壮遊歌―ハングルでつづる朝鮮通信使の記録
[平凡社] (著) 金 仁謙 (翻訳) 高島 淑郎
もっと詳しく
¥ 3,255
世界をゆるがした十日間〈上〉
[岩波書店] (著) ジョン リード (原著) John Reed (翻訳) 原 光雄
もっと詳しく
¥ 735
島津義弘の賭け―秀吉と薩摩武士の格闘
[読売新聞社] (著) 山本 博文
もっと詳しく
¥ 1,890
鉄道重大事故の歴史
[グランプリ出版] (著) 久保田 博
もっと詳しく
¥ 1,890
飢餓
[ドメス出版] (編集) 丸井 英二
もっと詳しく
¥ 2,940
自分の生き方をさがしている人のために
[草思社] (著) ジェリー ガルシア (著) チャールズ ライク (原著) Jerry Garcia
もっと詳しく
¥ 1,680
宇佐美徹也の記録 巨人軍65年―栄光の巨人軍65年の歩み
[説話社] (著) 宇佐美 徹也
もっと詳しく
¥ 1,680
ザ・ラスト・ワルツ―「姫」という酒場
[文藝春秋] (著) 山口 洋子
もっと詳しく
¥ 500
蔵の夢
[三五館] (著) 須磨 章
もっと詳しく
¥ 1,835
企業を活性化できる社史の作り方
[出版文化社] (著) 出版文化社社史編集部
もっと詳しく
¥ 1,800
高松宮日記〈第5巻〉
[中央公論社] (著) 高松宮 宣仁
もっと詳しく
¥ 3,873
顔の無い神々
[角川春樹事務所] (著) 井沢 元彦
もっと詳しく
¥ 693
新版 機関銃下の首相官邸―2・26事件から終戦まで
[恒文社] (著) 迫水 久常
もっと詳しく
¥ 1,835
ネオアトラス3 公式パーフェクトガイド
[アートディンク] (編集) ファミ通書籍編集部
もっと詳しく
¥ 1,365
立ったまま埋めてくれ―ジプシーの旅と暮らし
[青土社] (著) イザベル フォンセーカ (原著) Isabel Fonseca (翻訳) くぼた のぞみ
もっと詳しく
¥ 2,940
ヒトラー全記録―20645日の軌跡
[柏書房] (著) 阿部 良男
もっと詳しく
¥ 5,040
線文字B―古代地中海の諸文字
[學藝書林] (著) ジョン チャドウィック (原著) John Chadwick (翻訳) 細井 敦子
もっと詳しく
¥ 1,631
龍馬暗殺に隠された恐るべき日本史―われわれの歴史から伏せられた謎と物証
[青春出版社] (著) 小林 久三
もっと詳しく
¥ 893
歴史のエクリチュール
[法政大学出版局] (著) ミシェル ド・セルトー (原著) Michel de Certeau (翻訳) 佐藤 和生
もっと詳しく
¥ 6,090
仏陀から道元への道―インド・ネパール仏蹟巡礼記
[国書刊行会] (著) 東 隆真
もっと詳しく
¥ 1,890
油滴天目―その世界と技法
[北辰堂] (著) 雫 浄光
もっと詳しく
¥ 3,262