中国の赤い星〈下〉
[筑摩書房] (著) エドガー スノー (原著) Edgar Snow (翻訳) 松岡 洋子
もっと詳しく
¥ 1,470
中国の赤い星〈上〉
[筑摩書房] (著) エドガー スノー (原著) Edgar Snow (翻訳) 松岡 洋子
もっと詳しく
¥ 1,470
イスタンブールを愛した人々―エピソードで綴る激動のトルコ
[中央公論社] (著) 松谷 浩尚
もっと詳しく
¥ 777
図説 古代エジプト〈1〉「ピラミッドとツタンカーメンの遺宝」篇
[河出書房新社] (著) 仁田 三夫 (著) 村治 笙子 (著) 松本 弥
もっと詳しく
¥ 1,890
アジアに生きる大東亜戦争
[展転社] (編集) ASEANセンター
もっと詳しく
¥ 1,890
円仁 唐代中国への旅―『入唐求法巡礼行記』の研究
[講談社] (著) エドウィン・O. ライシャワー (原著) Edwin Oldfather Reischauer (翻訳) 田村 完誓
もっと詳しく
¥ 1,575
バビロンとバイブル―古代オリエントの歴史と宗教を語る
[法政大学出版局] (著) ジャン ボテロ (原著) Jean Bott´ero (翻訳) 松島 英子
もっと詳しく
¥ 3,150
紫禁城の黄昏
[岩波書店] (著) レジナルド・フレミング ジョンストン (翻訳) 入江 曜子 (翻訳) 春名 徹
もっと詳しく
¥ 945
悲情城市の人びと―台湾と日本のうた
[晶文社] (著) 田村 志津枝
もっと詳しく
¥ 1,937
名画日本史―イメージの1000年王国をゆく〈2巻〉
[朝日新聞社] (著) 朝日新聞日曜版「名画日本史」取材班
もっと詳しく
¥ 2,940
悲劇の朝鮮―スウェーデン人ジャーナリストが目撃した李朝最期の真実
[白帝社] (著) アーソン グレブスト (翻訳) 高 演義 (翻訳) 河 在龍
もっと詳しく
¥ 1,631
日本美術を学ぶ人のために
[世界思想社] (編集) 中村 興二 (編集) 岸 文和
もっと詳しく
¥ 2,940
餓鬼(ハングリー・ゴースト)―秘密にされた毛沢東中国の飢饉
[中央公論新社] (著) ジャスパー ベッカー (原著) Jasper Becker (翻訳) 川勝 貴美
もっと詳しく
¥ 2,520
近代中国は日本がつくった―日清戦争以降、日本が中国に残した莫大な遺産
[光文社] (著) 黄 文雄
もっと詳しく
¥ 1,470
毛沢東とその時代
[恒文社] (著) NHK取材班
もっと詳しく
¥ 2,345
古代イスラエルと日本民族の秘密―戦争と平和の神〈1〉
[出版文化社] (著) 伯 壬旭
もっと詳しく
¥ 1,890
聖フランシスコ・ザビエル全書簡〈3〉
[平凡社] (翻訳) 河野 純徳
もっと詳しく
¥ 2,730
中国の悲しい遺産―この四十年の検閲なき証言
[草思社] (著) ベティ・パオ ロード (原著) Bette Bao Lord (翻訳) 金 美齢
もっと詳しく
¥ 2,957
ツタンカーメン発掘記〈上〉
[筑摩書房] (著) ハワード カーター (原著) Howard Carter (翻訳) 酒井 伝六
もっと詳しく
¥ 1,260
「朝日」に貶められた現代史―万人坑は中国の作り話だ
[全貌社] (著) 田辺 敏雄
もっと詳しく
¥ 1,631
ワルシャワ・ゲットー日記―ユダヤ人教師の記録〈上〉
[風行社] (著) ハイム・A. カプラン (原著) Chaim A. Kaplan (原著) Abraham I. Katsh
もっと詳しく
¥ 2,650
雪の国からの亡命―チベットとダライ・ラマ半世紀の証言
[地湧社] (著) ジョン・F. アベドン (著) 小林 秀英 (著) 三浦 順子
もっと詳しく
¥ 3,465
土壇場における人間の研究―ニューギニア闇の戦跡
[芙蓉書房出版] (著) 佐藤 清彦
もっと詳しく
¥ 2,415
ツタンカーメン発掘記〈下〉
[筑摩書房] (著) ハワード カーター (原著) Howard Carter (翻訳) 酒井 伝六
もっと詳しく
¥ 1,365
概説韓国の歴史―韓国放送通信大学校歴史教科書
[明石書店] (著) 宋 讃燮 (著) 洪 淳権
もっと詳しく
¥ 4,515
黄土の道―中華人民共和国獄中二十六年
[秀英書房] (著) 今井 欣之助
もっと詳しく
¥ 2,310
蜃気楼の共和国?―西サハラ独立への歩み
[現代企画室] (著) 新郷 啓子
もっと詳しく
¥ 2,310
半島と列島のくにぐに―日朝比較交流史入門
[新幹社] (編集) 原尻 英樹 (編集) 六反田 豊
もっと詳しく
¥ 2,100
ラーマン回想録
[井村文化事業社] (著) トゥンク・アブドゥル ラーマン・プトラ (翻訳) 鍋島 公子 (翻訳) 小野沢 純
もっと詳しく
¥ 2,625
ヒッタイト王国の発見
[山本書店] (著) クルート ビッテル (翻訳) 大村 幸弘 (翻訳) 吉田 大輔
もっと詳しく
¥ 5,301
朴正煕軍事政権の誕生―韓国現代史の原点
[彩流社] (著) 金 潤根
もっと詳しく
¥ 2,548
漢字の社会史―東洋文明を支えた文字の三千年
[PHP研究所] (著) 阿辻 哲次
もっと詳しく
¥ 690
愛新覚羅溥儀 最後の人生
[時事通信社] (著) 賈 英華
もっと詳しく
¥ 2,854
カレイスキー―旧ソ連の高麗人
[東方出版] (著) 鄭 棟柱 (原著) 高 賛侑
もっと詳しく
¥ 1,890
パルチザン挽歌―金日成神話の崩壊
[御茶の水書房] (著) 金 賛汀
もっと詳しく
¥ 2,730
イスラームの国家・社会・法―法の歴史人類学
[藤原書店] (著) ハイム ガーバー (原著) Haim Gerber (翻訳) 黒田 寿郎
もっと詳しく
¥ 6,090
遍歴のアラビア―ベドウィン揺籃の地を訪ねて
[法政大学出版局] (著) レディ・アン ブラント (原著) Lady Anne Blunt (翻訳) 田隅 恒生
もっと詳しく
¥ 4,095
異境―私が生き抜いた中国
[新潮社] (著) 韓 瑞穂
もっと詳しく
¥ 1,785
台湾独立運動私記―三十五年の夢
[文藝春秋] (著) 宗像 隆幸
もっと詳しく
¥ 1,835
道光帝・咸豊帝―帝国の内憂外患
[東方書店] (著) 張 玉田 (著) 鄂 世〓@6BA3@ (原著) 高 敏行
もっと詳しく
¥ 2,447
エルサレムの20世紀
[草思社] (著) マーティン ギルバート (原著) Martin Gilbert (翻訳) 白須 英子
もっと詳しく
¥ 5,145
嵐の前のインドネシア〈上〉1965年の「9月30日事件」前夜
[井村文化事業社] (著) ロシハン・アヌワル (翻訳) 左藤 正範
もっと詳しく
¥ 2,415
嵐の前のインドネシア―1965年の「9月30日事件」前夜〈下〉
[井村文化事業社] (著) ロシハン・アヌワル (翻訳) 左藤 正範
もっと詳しく
¥ 2,205
中国災害史年表
[国書刊行会] (編集) 佐藤 武敏
もっと詳しく
¥ 15,291
インパールを越えて―F機関とチャンドラ・ボースの夢
[講談社] (著) 国塚 一乗
もっと詳しく
¥ 1,835
あぎなるど―フィリッピン独立戦話
[中央公論社] (著) 山田 美妙
もっと詳しく
¥ 530
日本鬼(ヤンプングワイ)―日本軍占領下香港住民の戦争体験
[現代書館] (著) 石田 甚太郎
もっと詳しく
¥ 2,100
論語紀行
[日本放送出版協会] (著) 坂田 新
もっと詳しく
¥ 872
現代中国の飢餓と貧困―2,000万人餓死事件への証言
[弘文堂] (編集) 辻 康吾
もっと詳しく
¥ 2,243
ムガル美術の旅
[朝日新聞社] (著) 山田 篤美
もっと詳しく
¥ 3,045
シンガポールの日本人社会史―「日本小学校」の軌跡
[芙蓉書房出版] (著) 西岡 香織
もっと詳しく
¥ 2,625
ホセ・P.ラウレル博士戦争回顧録
[日本教育新聞社] (著) ホセ・P. ラウレルル (編集) ホセ・P・ラウレル博士戦争回顧録日本語版刊行委員会 (翻訳) 山崎 重武
もっと詳しく
¥ 1,260
東南アジア史のなかの近代日本
[みすず書房] (編集) 萩原 宜之 (編集) 後藤 乾一
もっと詳しく
¥ 2,940
世紀末中国のかわら版―絵入新聞『点石斎画報』の世界
[中央公論新社] (翻訳) 中野 美代子 (翻訳) 武田 雅哉
もっと詳しく
¥ 920
絵画の明治―近代国家とイマジネーション
[毎日新聞社]
もっと詳しく
¥ 8,869
日本・朝鮮・中国―日食月食宝典
[雄山閣出版] (著) 渡辺 敏夫
もっと詳しく
¥ 20,388
北京の旅
[講談社] (著) 陳 舜臣
もっと詳しく
¥ 448
極東戦線―満州事変・上海事変から満州国まで
[筑摩書房] (著) エドガー スノー (翻訳) 梶谷 善久
もっと詳しく
¥ 1,575
黒船と日清戦争―歴史認識をめぐる対話
[未来社] (編集) 比較史比較歴史教育研究会
もっと詳しく
¥ 3,675
台湾監獄島―繁栄の裏に隠された素顔
[イーストプレス] (著) 柯 旗化
もっと詳しく
¥ 1,835
論集 中国古代の文字と文化
[汲古書院] (編集) 論集編集委員会
もっと詳しく
¥ 15,750
NHKシルクロード〈第2巻〉敦煌 砂漠の大画廊
[日本放送出版協会] (著) 井上 靖 (著) NHK取材班
もっと詳しく
¥ 735
不屈の小枝―日系移民ヤスイ家三代記〈下〉
[小学館] (著) ローレン ケスラー (原著) Lauren Kessler (翻訳) 武者 圭子
もっと詳しく
¥ 1,631
NHKシルクロード〈第1巻〉長安から河西回廊へ
[日本放送出版協会] (著) 陳 舜臣 (著) NHK取材班
もっと詳しく
¥ 735
フェニキア人―古代海洋民族の謎
[河出書房新社] (著) ゲルハルト ヘルム (原著) Gerhard Herm (翻訳) 関 楠生
もっと詳しく
¥ 3,975
韓国巨文島にっぽん村―海に浮かぶ共生の風景
[中央公論社] (著) 中村 均
もっと詳しく
¥ 693
シルクロード学の提唱
[小学館] (編集) シルクロード学研究センター
もっと詳しく
¥ 1,835
東西暦法の対立―清朝初期中国史
[平河出版社] (著) アドリアン グレロン (翻訳) 矢沢 利彦
もっと詳しく
¥ 2,415
日本からの世界史
[大月書店] (著) 鈴木 亮
もっと詳しく
¥ 1,995
チンギス・ハーンの軌跡―モンゴル騎馬文化の光と影
[三五館] (著) ティム セヴェリン (原著) Tim Severin (翻訳) 松田 忠徳
もっと詳しく
¥ 2,447
ビルマ独立秘史―その名は南機関
[徳間書店] (著) 泉谷 達郎
もっと詳しく
¥ 420
江上波夫文化史論集〈2〉東アジア文明の源流
[山川出版社] (著) 江上 波夫
もっと詳しく
¥ 9,975
越南義烈史―抗仏独立運動の死の記録
[刀水書房] (著) トウ 搏鵬 (翻訳) 後藤 均平
もっと詳しく
¥ 3,466
黄色い巨流
[叢文社] (著) 劉 岸麗
もっと詳しく
¥ 1,530
清太祖ヌルハチと清太宗ホンタイジ―清朝を築いた英雄父子の生涯
[近代文芸社] (著) 立花 丈平
もっと詳しく
¥ 1,529
世界一周史物語
[近代文芸社] (著) 大鹿 武
もっと詳しく
¥ 2,039
江上波夫文化史論集〈6〉文明の原点オリエント
[山川出版社] (著) 江上 波夫
もっと詳しく
¥ 12,600
江上波夫文化史論集〈4〉北アジア諸民族の歴史と文化
[山川出版社] (著) 江上 波夫
もっと詳しく
¥ 12,600
敦煌よりの風〈1〉敦煌と日本文学
[明治書院] (著) 川口 久雄
もっと詳しく
¥ 7,140
北京の想い出 1926‐1938
[平凡社] (著) アイダ プルーイット (翻訳) 山口 守
もっと詳しく
¥ 2,752
アジアの戦争―日中戦争の記録
[筑摩書房] (著) エドガー スノー (翻訳) 森谷 巌
もっと詳しく
¥ 2,310
北京の日の丸―体験者が綴る占領下の日々
[岩波書店] (編集) 北京市政協文史資料研究委員会 (翻訳) 大沼 正博
もっと詳しく
¥ 2,650
日本の美 富士
[美術年鑑社]
もっと詳しく
¥ 3,150
江上波夫文化史論集〈5〉遊牧文化と東西交渉史
[山川出版社] (著) 江上 波夫
もっと詳しく
¥ 12,600
私のなかの「ユダヤ人」
[三一書房] (著) ルティ ジョスコビッツ
もっと詳しく
¥ 1,427
周恩来と私
[日本放送出版協会] (著) 熊 向暉 (翻訳) 劉 俊南
もっと詳しく
¥ 1,223
シルクロードの黄金遺宝―シバルガン王墓発掘記
[岩波書店] (著) ヴィクトール・I. サリアニディ (翻訳) 加藤 九祚
もっと詳しく
¥ 5,040
万歳事件を知っていますか
[平凡社] (著) 木原 悦子
もっと詳しく
¥ 1,680
インドネシアの独立と日本人の心―独立戦争に参画した人々が語るアジア解放への熱望と歴史の真実
[展転社] (著) 総山 孝雄
もっと詳しく
¥ 1,835
毛沢東に魅せられたアメリカ人〈下〉
[筑摩書房] (著) S. リッテンバーグ (著) A. ベネット (原著) Sidney Rittenberg
もっと詳しく
¥ 2,310
毛沢東に魅せられたアメリカ人〈上〉
[筑摩書房] (著) S. リッテンバーグ (著) A. ベネット (原著) Sidney Rittenberg
もっと詳しく
¥ 2,310
「満州国」見聞記―リットン調査団同行記
[新人物往来社] (著) ハインリッヒ シュネー (翻訳) 金森 誠也
もっと詳しく
¥ 1,890