超芸術トマソン
[筑摩書房] (著) 赤瀬川 原平
もっと詳しく
¥ 945
後世に伝える言葉―新訳で読む世界の名演説45
[小学館] (著) 井上 一馬
もっと詳しく
¥ 1,890
ローカルな思想を創る―脱世界思想の方法
[農山漁村文化協会] (著) 内山 節 (著) 鬼頭 秀一 (著) 榛村 純一
もっと詳しく
¥ 1,600
パパラギ―はじめて文明を見た南海の酋長ツイアビの演説集
[立風書房] (翻訳) 岡崎 照男
もっと詳しく
¥ 840
「世間」への旅 西洋中世から日本社会へ
[筑摩書房] (著) 阿部 謹也
もっと詳しく
¥ 1,785
養老孟司 ガクモンの壁
[日本経済新聞社] (著) 養老 孟司 (編集) 日経サイエンス
もっと詳しく
¥ 680
アシモフの雑学コレクション
[新潮社] (著) 星 新一
もっと詳しく
¥ 580
知の技法―東京大学教養学部「基礎演習」テキスト
[東京大学出版会] (編集) 小林 康夫 (編集) 船曳 建夫
もっと詳しく
¥ 1,575
反美学―ポストモダンの諸相
[勁草書房] (編集) ハル フォスター (翻訳) 室井 尚 (翻訳) 吉岡 洋
もっと詳しく
¥ 3,360
高校生のための批評入門
[筑摩書房] (編集) 梅田 卓夫 (編集) 服部 左右一 (編集) 清水 良典
もっと詳しく
¥ 1,050
人間 その無限の可能性(下)
[新潟日報事業所] (著) 平澤 興
もっと詳しく
¥ 1,470
人間 その無限の可能性(上)
[新潟日報事業所] (著) 平澤 興
もっと詳しく
¥ 1,470
志のみ持参―松下政経塾十三年の実践録
[致知出版社] (著) 上甲 晃
もっと詳しく
¥ 1,260
早い話がナンパの本
[ロングセラーズ] (著) 佐々木 教
もっと詳しく
¥ 840
さらに経験を盗め
[中央公論新社] (著) 糸井 重里 (著) 鼎談
もっと詳しく
¥ 1,680
続々と経験を盗め
[中央公論新社] (著) 糸井 重里
もっと詳しく
¥ 1,890
桂枝雀 おもしろ対談―「枝雀寄席」より〈2〉
[淡交社] (著) 桂 枝雀
もっと詳しく
¥ 1,020
天風先生座談
[廣済堂出版] (著) 宇野 千代
もっと詳しく
¥ 460
脳を鍛える―東大講義「人間の現在」
[新潮社] (著) 立花 隆
もっと詳しく
¥ 700
雑学1,000問講座―翻訳家をめざすなら80点!
[語学春秋社] (著) 岡枝 慎二
もっと詳しく
¥ 1,529
智慧の実を食べよう。
[ぴあ] (著) 吉本 隆明 (著) 谷川 俊太郎 (著) 藤田 元司
もっと詳しく
¥ 1,365
すてきなあなたに〈3〉
[暮しの手帖社] (著) 大橋 鎮子
もっと詳しく
¥ 1,800
無〈3〉自然農法
[春秋社] (著) 福岡 正信
もっと詳しく
¥ 2,625
続・志のみ持参―生き方の一流をめざそう
[致知出版社] (著) 上甲 晃
もっと詳しく
¥ 1,365
自由の精神
[みすず書房] (著) 萩原 延寿
もっと詳しく
¥ 3,780
日本の国という水槽の水の入れ替え方―憂国の随想集
[成甲書房] (著) 岡 潔
もっと詳しく
¥ 1,995
経験を盗め
[中央公論新社] (著) 糸井 重里
もっと詳しく
¥ 1,890
呪の思想―神と人との間
[平凡社] (著) 白川 静 (著) 梅原 猛
もっと詳しく
¥ 1,890
智慧の実を食べよう 学問は驚きだ
[ぴあ] (著) 糸井 重里 (著) 岩井 克人 (著) 川勝 平太
もっと詳しく
¥ 1,575
因果鉄道の旅―根本敬の人間紀行
[ベストセラーズ] (著) 根本 敬
もっと詳しく
¥ 1,544
文化としての他者
[紀伊國屋書店] (著) ガヤトリ・C. スピヴァック (原著) Gayatri Chakravorty Spivak (翻訳) 鈴木 聡
もっと詳しく
¥ 3,885
知的生活
[講談社] (著) 渡部 昇一 (翻訳) 下谷 和幸 (翻訳) P・G・ハマトン
もっと詳しく
¥ 1,575
中井正一評論集
[岩波書店] (著) 中井 正一
もっと詳しく
¥ 903
蓮實養老 縦横無尽?学力低下・脳・依怙贔屓
[哲学書房] (著) 蓮實 重彦
もっと詳しく
¥ 2,310
語り:つむぎだす
[東京大学出版会] (編集) 栗原 彬 (編集) 佐藤 学 (編集) 小森 陽一
もっと詳しく
¥ 2,730
無〈1〉神の革命
[春秋社] (著) 福岡 正信
もっと詳しく
¥ 2,625
越境する感性
[明治大学人文科学研究所] (著) 三浦 清宏 (著) オエスト ロベルト (著) マーク ピーターセン
もっと詳しく
¥ 816
「トリック」の不思議―知りたかった博学知識 この世はダマシ・ごまかし・錯覚だらけ
[河出書房新社] (編集) 博学こだわり倶楽部
もっと詳しく
¥ 490
「話して考える(シンク・トーク)」と「書いて考える(シンク・ライト)」
[集英社] (著) 大江 健三郎
もっと詳しく
¥ 1,470
無〈2〉無の哲学
[春秋社] (著) 福岡 正信
もっと詳しく
¥ 2,625
血と薔薇コレクション 1
[河出書房新社] (編集) 澁澤 龍彦
もっと詳しく
¥ 1,260
自立への路
[教育出版センター] (著) 菊池 徹
もっと詳しく
¥ 1,529
プリズメン―文化批判と社会
[筑摩書房] (著) テオドール・W. アドルノ (原著) Theodor W. Adorno (翻訳) 渡辺 祐邦
もっと詳しく
¥ 1,418
凹の時代―精神科医の雑文集
[萌文社] (著) 中沢 正夫
もっと詳しく
¥ 1,529
進化の総合真理―宇宙、物質、生命、社会、精神を繋ぐ総合真理。自然体系の進化を支配する法則はまた、人間社会の発達も支配する。
[バベルプレス] (著) アーヴィン ラズロ (原著) Ervin Laszlo (翻訳) 吉田 三知世
もっと詳しく
¥ 1,785
論客10氏の「目からウロコ」
[日本カメラ社] (著) 杉浦 康平 (著) 竹村 和子 (著) 小森 陽一
もっと詳しく
¥ 840
血と薔薇―コレクション〈2〉
[河出書房新社] (編集) 澁澤 龍彦
もっと詳しく
¥ 1,260
仏のこころと母ごころ
[小学館] (著) 梅原 猛
もっと詳しく
¥ 630
血と薔薇コレクション 3
[河出書房新社] (編集) 澁澤 龍彦
もっと詳しく
¥ 1,260
身体―皮膚の修辞学
[東京大学出版会] (編集) 小林 康夫 (編集) 松浦 寿輝
もっと詳しく
¥ 3,360
ストリートワイズ
[晶文社] (著) 坪内 祐三
もっと詳しく
¥ 2,415
場と共創
[NTT出版] (著) 清水 博 (著) 三輪 敬之 (著) 久米 是志
もっと詳しく
¥ 2,415
16歳からの東大冒険講座〈1〉記号と文化・生命
[培風館] (編集) 東京大学教養学部
もっと詳しく
¥ 1,470
16歳からの東大冒険講座〈3〉文学・脳と心・数理
[培風館] (編集) 東京大学教養学部
もっと詳しく
¥ 1,365
現代意識の諸相 学問・芸術からの照射―慶応義塾大学法学部政治学科開設百年記念講座
[慶應義塾大学出版会] (著) 養老 孟司 (著) 川本 三郎 (著) 小此木 啓吾
もっと詳しく
¥ 2,625
16歳からの東大冒険講座〈2〉情報・歴史と未来
[培風館] (編集) 東京大学教養学部
もっと詳しく
¥ 1,365
日本文化のゆくえ―茶の湯から
[淡交社]
もっと詳しく
¥ 1,890
言葉と悲劇
[講談社] (著) 柄谷 行人
もっと詳しく
¥ 1,313
小布施ッション〈2001‐2002〉長野県小布施町から洗練された発信力
[日経BP企画] (編集) セーラ・マリ カミングス
もっと詳しく
¥ 2,625
アジアの形を読む
[工作舎] (著) 杉浦 康平 (著) 森 毅 (著) 伏見 康治
もっと詳しく
¥ 2,100
紳士の文房具
[小学館] (著) 板坂 元
もっと詳しく
¥ 1,533
言語道断
[淡交社] (著) 徳川 義宣
もっと詳しく
¥ 1,835
脳の見方
[筑摩書房] (著) 養老 孟司
もっと詳しく
¥ 693
花と華
[工作舎] (著) 長崎 巌 (著) 米田 芳秋 (著) 湯浅 浩史
もっと詳しく
¥ 2,730
SA(サクセスフルエイジング)―ひとのゆくえ
[求龍堂] (著) 竹村 真一
もっと詳しく
¥ 1,050
故国喪失についての省察〈1〉
[みすず書房] (著) エドワード・W. サイード (原著) Edward W. Said (翻訳) 大橋 洋一
もっと詳しく
¥ 4,725
22世紀のグランドデザイン
[慶應義塾大学出版会] (著) 竹村 真一
もっと詳しく
¥ 2,625
イメージ―不可視なるものの強度
[東京大学出版会] (編集) 小林 康夫 (編集) 松浦 寿輝
もっと詳しく
¥ 3,360
文化としての20世紀
[東京大学出版会] (著) 青山 善充 (著) 松浦 寿輝 (著) 馬場 康雄
もっと詳しく
¥ 2,940
装置―壊し築く
[東京大学出版会] (編集) 栗原 彬 (編集) 佐藤 学 (編集) 小森 陽一
もっと詳しく
¥ 2,730
歴史の散索道―『葉隠』、三輪山、キリシタン、そして「北方領土」…
[彩流社] (著) 三輪 公忠
もっと詳しく
¥ 1,890
表象―構造と出来事
[東京大学出版会] (編集) 小林 康夫 (編集) 松浦 寿輝
もっと詳しく
¥ 3,360
人間科学への招待
[有斐閣] (編集) 中島 義明 (編集) 井上 俊 (編集) 友田 泰正
もっと詳しく
¥ 1,995
世界の知性が語る21世紀
[岩波書店] (編集) S. グリフィスス (原著) Sian Griffiths (翻訳) 渡辺 政隆
もっと詳しく
¥ 2,730
象は世界最大の昆虫である―ガレッティ先生失言録
[白水社]
もっと詳しく
¥ 1,631
言説:切り裂く
[東京大学出版会] (編集) 栗原 彬 (編集) 佐藤 学 (編集) 小森 陽一
もっと詳しく
¥ 2,730
性差と文化
[東京大学出版会] (著) 有馬 朗人
もっと詳しく
¥ 2,310
シンポジウム〈3〉
[太田出版] (著) 柄谷 行人
もっと詳しく
¥ 2,940
ただしいだじゃれの本
[草土文化] (著) 横田 順弥
もっと詳しく
¥ 1,260
天風先生座談
[二見書房] (著) 宇野 千代
もっと詳しく
¥ 1,785
同色対談 色っぽい人々
[淡交社] (著) 松岡 正剛
もっと詳しく
¥ 3,360
じょうずなワニのつかまえ方
[主婦の友社] (著) ダイヤグラムグループ (翻訳) バベル・インターナショナル
もっと詳しく
¥ 1,575
共同講座 20世紀のパラダイム・シフト
[国書刊行会] (著) 平井 雅子 (著) 上西 妙子 (著) 石川 康宏
もっと詳しく
¥ 2,100
創造―現場から・現場へ
[東京大学出版会] (編集) 小林 康夫 (編集) 松浦 寿輝
もっと詳しく
¥ 3,360
メディア―表象のポリティクス
[東京大学出版会] (編集) 小林 康夫 (編集) 松浦 寿輝
もっと詳しく
¥ 3,360
カオスの時代の合意学
[創文社] (著) 合意形成研究会
もっと詳しく
¥ 3,360
テクスト―危機の言説
[東京大学出版会] (編集) 小林 康夫 (編集) 松浦 寿輝
もっと詳しく
¥ 3,360
ペンは剣よりも強し
[恒文社] (著) 小泉 信三
もっと詳しく
¥ 1,733
読むクスリ〈13〉
[文藝春秋] (著) 上前 淳一郎
もっと詳しく
¥ 428
読むクスリ〈12〉
[文藝春秋] (著) 上前 淳一郎
もっと詳しく
¥ 407
読むクスリ〈14〉
[文藝春秋] (著) 上前 淳一郎
もっと詳しく
¥ 428
読むクスリ〈15〉
[文藝春秋] (著) 上前 淳一郎
もっと詳しく
¥ 459
脳がつくる形
[工作舎]
もっと詳しく
¥ 2,100
知のケーススタディ
[新書館] (著) 多木 浩二 (著) 今福 龍太
もっと詳しく
¥ 2,447
ダイアログ型講義録 自分のためのMastery for Service
[関西学院大学出版会] (著) 宮原 浩二郎
もっと詳しく
¥ 1,680
内破する知―身体・言葉・権力を編みなおす
[東京大学出版会] (著) 栗原 彬 (著) 佐藤 学 (著) 小森 陽一
もっと詳しく
¥ 2,310
死にゆく者の孤独
[法政大学出版局] (著) ノルベルト エリアス (翻訳) 中居 実
もっと詳しく
¥ 2,310
学ぶ楽しみ 生きる喜び―講演集〈2〉
[慶應義塾大学出版会] (編集) 慶応義塾大学通信教育部
もっと詳しく
¥ 1,260
さあ、がんばろう
[法蔵館] (著) 平沢 興
もっと詳しく
¥ 2,310
われわれはどこへ行くのか―世界の展望と人間の責任 ミュンヘン大学連続講義集
[ミネルヴァ書房] (著) カール・フリードリヒ・フォン ヴァイツゼッカー (原著) Carl Friedrich von Weizs¨acker (翻訳) 小杉 尅次
もっと詳しく
¥ 3,675