朝日データ年鑑 ジャパンアルマナック〈2006〉日英対訳
[朝日新聞社] (編集) 朝日新聞社 (編集) 朝日新聞=
もっと詳しく
¥ 2,100
出版業界最底辺日記―エロ漫画編集者「嫌われ者の記」
[筑摩書房] (著) 塩山 芳明 (編集) 南陀楼 綾繁
もっと詳しく
¥ 998
知の編集術
[講談社] (著) 松岡 正剛
もっと詳しく
¥ 756
わが闘争―不良青年は世界を目指す
[イーストプレス] (著) 角川 春樹
もっと詳しく
¥ 1,575
原稿編集ルールブック―原稿整理のポイント
[日本エディタースクール出版部] (編集) 日本エディタースクール
もっと詳しく
¥ 525
海外ノビノビ印税生活のススメ―おもしろ海外体験は本になるっ!
[スリーエーネットワーク] (著) 柳沢 有紀夫
もっと詳しく
¥ 1,575
翻訳出版の実務
[日本エディタースクール出版部] (著) 宮田 昇
もっと詳しく
¥ 2,520
本
[プチグラパブリッシング]
もっと詳しく
¥ 1,575
同人誌印刷品質向上計画forデジタルコミッカーズ
[新紀元社] (著) Operation Cybele
もっと詳しく
¥ 2,205
日本語表記ルールブック
[日本エディタースクール出版部] (編集) 日本エディタースクール
もっと詳しく
¥ 525
校正記号の使い方―タテ組・ヨコ組・欧文組
[日本エディタースクール出版部] (編集) 日本エディタースクール
もっと詳しく
¥ 525
雑誌のカタチ―編集者とデザイナーがつくった夢
[工作舎] (著) 山崎 浩一
もっと詳しく
¥ 1,890
レイアウトスタイルブック〈Vol.7〉
[ワークスコーポレーション]
もっと詳しく
¥ 2,500
本づくり
[印刷学会出版部]
もっと詳しく
¥ 1,890
見城徹 編集者魂の戦士―別冊課外授業ようこそ先輩
[KTC中央出版] (編集) NHK「課外授業ようこそ先輩」制作グループ (編集) KTC中央出版 (編集) 中央出版=
もっと詳しく
¥ 1,470
ナンダロウアヤシゲな日々―本の海で溺れて
[無明舎出版] (著) 南陀楼綾繁
もっと詳しく
¥ 1,680
文字組版入門
[日本エディタースクール] (編集) モリサワ
もっと詳しく
¥ 525
広報・雑誌づくりのらくらく編集術
[日本エディタースクール出版部] (著) 西村 良平
もっと詳しく
¥ 2,520
雑誌的人間
[リトルモア] (著) 佐山 一郎
もっと詳しく
¥ 2,310
個人出版(自費出版)実践マニュアル〈2007年版〉
[太陽出版] (著) 高石 左京
もっと詳しく
¥ 1,575
平凡パンチ1964
[平凡社] (著) 赤木 洋一
もっと詳しく
¥ 882
標準 編集必携
[日本エディタースクール出版部] (編集) 日本エディタースクール
もっと詳しく
¥ 2,079
LEONの秘密と舞台裏 カリスマ編集長が明かす「成功する雑誌の作り方」
[ソフトバンククリエイティブ] (著) 岸田 一郎
もっと詳しく
¥ 1,449
入門・アーカイブズの世界―記憶と記録を未来に 翻訳論文集
[日外アソシエーツ] (編集) 記録管理学会 (編集) 日本アーカイブズ学会
もっと詳しく
¥ 2,940
閉された言語空間―占領軍の検閲と戦後日本
[文藝春秋] (著) 江藤 淳
もっと詳しく
¥ 612
「ビジネス書」を書いて出版する法―あなたのビジネス経験とノウハウを商業出版しよう!
[同文舘出版] (著) 畑田 洋行
もっと詳しく
¥ 1,470
スイユ―テクストから書物へ
[水声社] (著) ジェラール ジュネット (原著) G´erard Genette (翻訳) 和泉 涼一
もっと詳しく
¥ 7,350
1週間でマスター 編集をするための基礎メソッド
[雷鳥社]
もっと詳しく
¥ 1,575
文字の組方ルールブック ヨコ組編
[日本エディタースクール出版部] (編集) 日本エディタースクール
もっと詳しく
¥ 525
本の歴史
[創元社] (著) ブリュノ ブラセル (原著) Bruno Blasselle (翻訳) 木村 恵一
もっと詳しく
¥ 1,575
速読の科学―脳の「読書回路」を解明する
[光文社] (著) 佐々木 豊文
もっと詳しく
¥ 870
文字の組方ルールブック―タテ組編
[日本エディタースクール出版部] (編集) 日本エデイタースクール
もっと詳しく
¥ 525
誤記ブリぞろぞろ―校正の常識・非常識
[日本エディタースクール出版部] (著) 野村 保惠
もっと詳しく
¥ 1,470
出版と知のメディア論―エディターシップの歴史と再生
[みすず書房] (著) 長谷川 一
もっと詳しく
¥ 3,675
和本入門 千年生きる書物の世界
[平凡社] (著) 橋口 侯之介
もっと詳しく
¥ 2,310
路上派遊書日記
[右文書院] (著) 南陀楼 綾繁
もっと詳しく
¥ 2,310
出版年鑑〈2006〉
[出版ニュース社] (編集) 出版年鑑編集部
もっと詳しく
¥ 31,500
東洋文庫ガイドブック 2
[平凡社] (編集) 平凡社東洋文庫編集部
もっと詳しく
¥ 1,575
自分の企画を本にしよう!―出版社に採用される「企画書&サンプル原稿」はこうつくる
[こう書房] (著) 畑田 洋行
もっと詳しく
¥ 1,470
売文生活
[筑摩書房] (著) 日垣 隆
もっと詳しく
¥ 819
実例校正教室
[日本エディタースクール出版部] (編集) 日本エディタースクール
もっと詳しく
¥ 1,470
岩波新書の歴史―付・総目録1938~2006
[岩波書店] (著) 鹿野 政直
もっと詳しく
¥ 945
編集者の仕事―企画提案から原稿獲得までのチェックポイント
[日本エディタースクール出版部] (著) ジル デイヴィス (原著) Gill Davies (翻訳) 篠森 未羽
もっと詳しく
¥ 2,310
出版をめぐる冒険―利益を生みだす「仕掛け」と「しくみ」全解剖
[アーク出版] (著) 長岡 義幸
もっと詳しく
¥ 2,310
イロハからわかる編集者入門―今日からすぐ役に立つ基礎の基礎
[編書房] (著) 桜井 秀勲
もっと詳しく
¥ 1,680
実録 男性誌探訪
[朝日新聞社] (著) 斎藤 美奈子
もっと詳しく
¥ 1,470
ライターになるための練習問題100
[雷鳥社]
もっと詳しく
¥ 1,470
雑誌づくりの決定的瞬間 堀内誠一の仕事―an・an BRUTUS POPEYE 雑誌の黄金時代をつくったアートディレクター堀内誠一
[マガジンハウス] (編集) 木滑 良久
もっと詳しく
¥ 5,250
会社勤めをしながら3年間で作家になる方法
[青春出版社] (著) 野村 正樹
もっと詳しく
¥ 1,365
新聞があぶない―新聞販売黒書
[花伝社] (著) 黒薮 哲哉
もっと詳しく
¥ 1,785
学問がわかる500冊
[朝日新聞社]
もっと詳しく
¥ 1,000
著作権と編集者・出版者
[日本エディタースクール出版部] (著) 豊田 きいち
もっと詳しく
¥ 2,310
本と雑誌のデザインがわかる本
[ソシム] (編集) obscure inc.
もっと詳しく
¥ 1,890
Wordで本をつくろう タテ組編
[日本エディタースクール出版部] (編集) 日本エディタースクール
もっと詳しく
¥ 1,890
ブック・アートの世界―絵本からインスタレーションまで
[水声社] (編集) 中川 素子 (編集) 坂本 満
もっと詳しく
¥ 3,150
原稿編集のためのパソコン操作の基礎知識―Word 2002対応
[日本エディタースクール出版部] (編集) 日本エディタースクール
もっと詳しく
¥ 525
「本」に恋して
[新潮社] (著) 松田 哲夫 (イラスト) 内澤 旬子
もっと詳しく
¥ 2,310
編集者の学校
[講談社] (編集) 講談社Web現代
もっと詳しく
¥ 2,940
昭和出版残侠伝
[筑摩書房] (著) 嵐山 光三郎
もっと詳しく
¥ 1,575
装幀列伝―本を設計する仕事人たち
[平凡社] (著) 臼田 捷治
もっと詳しく
¥ 861
この雑誌を盗め!
[二見書房] (著) 亀和田 武
もっと詳しく
¥ 1,365
編集デザインの教科書
[日経BP社] (編集) 日経デザイン
もっと詳しく
¥ 2,730
本を作る現場でなにが起こっているのか!?
[雷鳥社]
もっと詳しく
¥ 1,575
美酒と革嚢 第一書房・長谷川巳之吉
[河出書房新社] (著) 長谷川 郁夫
もっと詳しく
¥ 6,090
フリーライターズ・マニュアル
[青弓社] (著) 樋口 聡
もっと詳しく
¥ 1,680
出版クラッシュ!?―書店・出版社・取次 崩壊か再生か 超激震鼎談・出版に未来はあるか?〈2〉
[編書房] (著) 安藤 哲也 (著) 永江 朗 (著) 小田 光雄
もっと詳しく
¥ 1,575
パブリッシャー―出版に恋をした男
[晶文社] (著) トム マシュラー (原著) Tom Maschler (翻訳) 麻生 九美
もっと詳しく
¥ 2,940
Q&A 引用・転載の実務と著作権法
[中央経済社] (編さん) 北村 行夫 (編さん) 雪丸 真吾
もっと詳しく
¥ 2,520
僕たちは編集しながら生きている
[中央公論新社] (著) 後藤 繁雄
もっと詳しく
¥ 1,890
書物の歴史
[白水社] (著) エリク・ド グロリエ (原著) Eric de Grolier (翻訳) 大塚 幸男
もっと詳しく
¥ 999
編集とはどのような仕事なのか―企画発想から人間交際まで
[トランスビュー] (著) 鷲尾 賢也
もっと詳しく
¥ 2,310
詩人少年、社長になる ぼくが出版社をつくったわけ
[日経BP社] (著) マツザキ ヨシユキ
もっと詳しく
¥ 1,575
紙つぶて―自作自注最終版
[文藝春秋] (著) 谷沢 永一
もっと詳しく
¥ 5,250
書物の敵
[八坂書房] (著) ウィリアム ブレイズ (原著) William Blades (翻訳) 高橋 勇
もっと詳しく
¥ 2,520
書林の眺望 伝統中国の書物世界
[平凡社] (著) 井上 進
もっと詳しく
¥ 4,620
裏本時代
[幻冬舎] (著) 本橋 信宏
もっと詳しく
¥ 680
出版再生 ― アメリカの出版ビジネスから何が見えるか
[文化通信社] (著) 賀川 洋
もっと詳しく
¥ 2,310
中公文庫解説総目録 1973~2006
[中央公論新社] (編集) 中公文庫編集部
もっと詳しく
¥ 1,300
出版編集技術〈下巻〉販売・定価計算・法規・DTP・印刷・製本編
[日本エディタースクール出版部] (著) 藤森 善貢 (編集) 日本エディタースクール
もっと詳しく
¥ 4,725
装丁探索
[平凡社] (著) 大貫 伸樹
もっと詳しく
¥ 2,415
書物漫遊記
[筑摩書房] (著) 種村 季弘
もっと詳しく
¥ 777
美しい書物の話―中世の彩飾写本からウィリアム・モリスまで
[晶文社] (著) アラン・G. トマス (原著) Alan G. Thomas (翻訳) 小野 悦子
もっと詳しく
¥ 2,835
読書案内・紀行編 歴史と民俗の旅
[日外アソシエーツ] (編集) 日外アソシエーツ
もっと詳しく
¥ 7,140
出版大崩壊―いま起きていること、次に来るもの
[イーストプレス] (著) 小林 一博
もっと詳しく
¥ 1,575
クリエーター・編集者のための引用ハンドブック
[太田出版] (著) 谷井 精之助 (著) 北村 行夫 (著) 宮田 昇
もっと詳しく
¥ 1,995
花森安治の編集室
[晶文社] (著) 唐沢 平吉
もっと詳しく
¥ 2,205
新 現場からみた出版学
[学文社] (著) 植田 康夫
もっと詳しく
¥ 2,100
ブログを本にする本―逆説!ブログの使い方
[太陽出版] (著) 佐藤 英典
もっと詳しく
¥ 1,260
編集者の著作権基礎知識
[日本エディタースクール出版部] (著) 豊田 きいち
もっと詳しく
¥ 2,310
閑板書国巡礼記
[平凡社] (著) 斎藤 昌三
もっと詳しく
¥ 2,940
新編 校正技術〈上巻〉校正概論・編集と製作の知識・縦組の校正編
[日本エディタースクール出版部] (編集) 日本エディタースクール
もっと詳しく
¥ 5,250
編集者
[千倉書房] (著) 川上 隆志
もっと詳しく
¥ 1,995
出版編集技術〈上巻〉本の知識・企画・編集・製作・校正編
[日本エディタースクール出版部] (編集) 日本エディタースクール
もっと詳しく
¥ 6,300
日本書誌学を学ぶ人のために
[世界思想社] (著) 広庭 基介 (著) 長友 千代治
もっと詳しく
¥ 1,995
出版業界裏口入学―作家・ライター・編集者をあきらめかけたあなたへ
[リクルート ダヴィンチ編集部] (著) 北尾 トロ (著) レオナルド調査隊
もっと詳しく
¥ 1,260
図説本と人の歴史事典
[柏書房] (著) 高宮 利行 (著) 原田 範行
もっと詳しく
¥ 9,345
図説 韓国の古書―本の歴史
[日本エディタースクール出版部] (著) 安 春根 (原著) 文 〓珠
もっと詳しく
¥ 2,730
ゲーム雑誌のカラクリ〈2〉
[キルタイムコミュニケーション] (著) 大沢 良貴
もっと詳しく
¥ 1,260
日本古典籍書誌学辞典
[岩波書店]
もっと詳しく
¥ 25,200