処方がわかる医療薬理学〈2006‐2007〉
[学習研究社] (著) 中原 保裕
もっと詳しく
¥ 2,940
図解 薬理学―病態生理から考える薬の効くメカニズムと治療戦略
[医学書院] (著) 越前 宏俊
もっと詳しく
¥ 2,835
服薬指導のためのくすりの効き方と作用
[じほう] (著) 国正 淳一
もっと詳しく
¥ 2,940
薬は体に何をするか
[技術評論社] (著) 矢沢サイエンスオフィス
もっと詳しく
¥ 1,659
イラスト薬理学
[丸善] (著) Richard D. Howland (著) Richard A. Harvey (著) Mary J. Mycek
もっと詳しく
¥ 7,770
ヘテロ環の化学―医薬品の基礎
[化学同人] (著) 国枝 武久 (著) 日比野 俐 (著) 村上 泰興
もっと詳しく
¥ 3,990
精神薬理学エセンシャルズ―神経科学的基礎と応用
[メディカルサイエンスインターナショナル] (著) Stephen M. Stahl (翻訳) 仙波 純一
もっと詳しく
¥ 11,550
薬学で学ぶ定量分析化学―基礎から機器分析まで
[朝倉書店] (著) 鮫島 啓二郎
もっと詳しく
¥ 4,830
OECD毒性試験ガイドライン
[薬業時報社]
もっと詳しく
¥ 11,214
薬物動態解析入門 はじめての薬物速度論
[パレード] (著) 加藤 基浩
もっと詳しく
¥ 2,100
殺人・呪術・医薬―毒とくすりの文化史
[東京化学同人] (著) ジョン マン (原著) John Mann (翻訳) 山崎 幹夫
もっと詳しく
¥ 1,890
臨床薬剤師のための副作用入門
[じほう] (著) 増原 慶壮 (著) 大沢 友二
もっと詳しく
¥ 4,725
副作用―その薬が危ない
[祥伝社] (著) 大和田 潔
もっと詳しく
¥ 798
薬物代謝学―医療薬学・毒性学の基礎として
[東京化学同人] (編集) 加藤 隆一 (編集) 鎌滝 哲也
もっと詳しく
¥ 3,990
やさしい薬理のメカニズム―薬のはたらきを知る
[学習研究社] (著) 中原 保裕
もっと詳しく
¥ 2,310
一目でわかる薬理学―薬物療法の基礎知識
[メディカルサイエンスインターナショナル] (著) Michael J. Neal (翻訳) 麻生 芳郎
もっと詳しく
¥ 2,520
カッツング・コア薬理学
[丸善] (著) Anthony J. Trevor (著) Susan B. Masters (著) Bertram G. Katzung
もっと詳しく
¥ 8,190
超入門 新薬理学
[照林社] (著) 小山 岩雄
もっと詳しく
¥ 1,890
分子レベルで見た薬の働き―新しい薬に挑む生命科学
[講談社] (著) 平山 令明
もっと詳しく
¥ 819
薬が効かない!
[文藝春秋] (著) 三瀬 勝利
もっと詳しく
¥ 714
超図解 薬はなぜ効くか―ナース・薬剤師へ
[講談社] (著) 田中 正敏
もっと詳しく
¥ 2,730
カラー図解 これならわかる薬理学
[メディカルサイエンスインターナショナル] (著) ハインツ ルールマン (著) Lutz Hein (著) クラウス モール
もっと詳しく
¥ 6,720
薬物動態学
[丸善] (著) 西垣 隆一郎 (著) 伊藤 智夫 (著) 堀江 利治
もっと詳しく
¥ 3,045
服薬指導に役立つ基礎からの漢方薬
[薬事日報社] (著) 金 成俊
もっと詳しく
¥ 5,250
薬理学プレテスト
[医学書院] (著) アーノルド スターン (原著) Arnold Stern (翻訳) 渡辺 康裕
もっと詳しく
¥ 3,465
DDSの基礎と開発
[シーエムシー出版]
もっと詳しく
¥ 3,360
基礎薬学英語
[講談社] (著) 内村 揚三 (著) 吉田 翠 (著) 野口 ジュディー
もっと詳しく
¥ 2,940
改訂 ウィンターの臨床薬物動態学の基礎―投与設計の考え方と臨床に役立つ実践法
[テクノミック] (著) Michael E. Winter (編集) 篠崎 公一 (編集) 川崎 まさ江
もっと詳しく
¥ 6,825
臨床薬物動態学―臨床薬理学・薬物療法の基礎として
[南江堂] (著) 加藤 隆一
もっと詳しく
¥ 5,985
電解水の基礎と利用技術
[技報堂出版] (著) 松尾 昌樹
もっと詳しく
¥ 6,510
分子神経薬理学―臨床神経科学の基礎
[西村書店] (編集) ネスラー (編集) マレンカ (編集) ハイマン
もっと詳しく
¥ 8,925
痛みの治療薬―その基礎から臨床まで
[エルゼビア・ジャパン] (原著) 井上 哲夫 (監修) 鈴木 勉 (監修) 高橋 秀則
もっと詳しく
¥ 7,140
これだけは知っておきたい飲食物と薬の相互作用
[永井書店] (著) 藤村 昭夫
もっと詳しく
¥ 1,890
くすりを考える力―薬剤師としての思考力・判断力
[じほう] (編集) ドラッグフォーラムオオサカ
もっと詳しく
¥ 1,680
薬剤師国家試験対策 クイックマスター 基礎薬学〈2〉生化学・機能形態学・微生物学・分子生物学・免疫学
[評言社] (編集) 日本医歯薬研修協会
もっと詳しく
¥ 1,680
筋弛緩薬―基礎からみた臨床への応用
[真興交易(株)医書出版部] (著) 天木 嘉清
もっと詳しく
¥ 6,720
薬剤師国家試験対策クイックマスター基礎薬学〈1〉
[評言社] (著) 日本医歯薬研修協会
もっと詳しく
¥ 1,890
神経薬理学入門
[朝倉書店] (著) 工藤 佳久
もっと詳しく
¥ 3,675
薬剤師・薬学生のための実践TDMマニュアル
[じほう] (編集) 伊賀 立二 (編集) 乾 賢一
もっと詳しく
¥ 5,670
薬物動態解析入門―はじめての薬物速度論
[パレードP.press出版部] (著) 加藤 基浩
もっと詳しく
¥ 2,100
国試がわかる本―薬剤師 (2007Vol.2)
[テコム薬学セミナー]
もっと詳しく
¥ 3,150
標準薬理学
[医学書院] (編集) 今井 正 (編集) 宮本 英七
もっと詳しく
¥ 6,825
薬理書〈下〉―薬物治療の基礎と臨床
[廣川書店] (著) グッドマン (著) ギルマン (原著) Louis S. Goodman
もっと詳しく
¥ 20,475
O2-/NO(オーツゥマイナスとエヌオー)薬理学
[日本医学館] (著) 大柳 善彦
もっと詳しく
¥ 10,194
国試がわかる本―薬剤師 (2007Vol.1)
[テコム薬学セミナー]
もっと詳しく
¥ 3,885
新クイックマスター 薬理学
[医学芸術社] (著) 鈴木 正彦
もっと詳しく
¥ 2,310
パワーアップ問題演習 薬理学
[医学芸術社]
もっと詳しく
¥ 1,680
生物系薬学〈2〉生命をミクロに理解する
[東京化学同人] (編集) 日本薬学会
もっと詳しく
¥ 5,565
生物系薬学〈1〉生命体の成り立ち
[東京化学同人] (編集) 日本薬学会
もっと詳しく
¥ 4,305
臨床薬理学
[医学書院] (編集) 日本臨床薬理学会
もっと詳しく
¥ 9,765
基礎から理解するPK/PD―抗微生物薬の科学的投与法の基礎
[協和企画]
もっと詳しく
¥ 2,000
薬と食の相互作用〈下巻〉薬と食・嗜好品の出会いで起こる治療の失敗
[医薬ジャーナル社] (著) 沢田 康文
もっと詳しく
¥ 4,410
臨床試験のための中間解析―基礎から実施するまで
[サイエンティスト社] (著) 村岡 了一 (著) 青木 保典 (著) 菅波 秀規
もっと詳しく
¥ 3,990
薬理学
[医学評論社] (著) 中村 幹雄
もっと詳しく
¥ 3,990
飲食物・嗜好品と医薬品の相互作用
[薬業時報社] (編集) 『飲食物嗜好品と医薬品の相互作用』研究班
もっと詳しく
¥ 3,990
自覚症状から探る薬の副作用―重大な副作用・用語集
[第一メディカル] (著) 高橋 隆一
もっと詳しく
¥ 4,200
化学者のための薬理学
[地人書館] (著) J.G. キャノン (原著) Joseph G. Cannon (翻訳) 江崎 俊之
もっと詳しく
¥ 5,880
疾患からみた臨床薬理学
[じほう] (編集) 大橋 京一 (編集) 藤村 昭夫
もっと詳しく
¥ 4,620
アレルギー性副作用 実用編―薬剤アレルギーの臨床解析と起因薬剤同定法を中心に
[薬業時報社] (著) 宇野 勝次
もっと詳しく
¥ 3,045
生物系薬学〈3〉生体防御
[東京化学同人] (編集) 日本薬学会
もっと詳しく
¥ 3,570
医薬品のための遺伝毒性試験Q&A
[サイエンティスト社] (編集) 三宅 幸雄 (編集) 若田 明裕 (編集) 島田 弘康
もっと詳しく
¥ 5,040
図解表説 薬理学・薬物治療学
[ティエムエス] (著) 菱沼 滋
もっと詳しく
¥ 4,410
NSAIDs Q&A
[日本医学出版] (編集) 川合 真一 (編集) 山本 一彦
もっと詳しく
¥ 3,675
ペインクリニシャンのためのオピオイドの基礎と臨床
[真興交易医書出版部] (編集) 小川 節郎
もっと詳しく
¥ 4,935
必修講座 薬剤師国試対策〈2〉基礎薬学2
[評言社] (編集) 薬学教育センター
もっと詳しく
¥ 4,200
薬物受容体と疾患―薬物治療の理論と実際
[医薬ジャーナル社] (編集) 宮崎 瑞夫
もっと詳しく
¥ 3,990
医薬品情報学―基礎・評価・応用
[南山堂]
もっと詳しく
¥ 3,990
抗生物質大要―化学と生物活性
[東京大学出版会] (著) 田中 信男 (著) 中村 昭四郎
もっと詳しく
¥ 5,775
免疫薬理学の原理
[シュプリンガーフェアラーク東京] (編集) F.P. ナイカンプ (編集) M.J. パーンハム (原著) Frans P. Nijkamp
もっと詳しく
¥ 7,140
国試がわかる本―薬剤師国家試験問題解説書 (2006Vol.2)
[テコム薬学セミナー]
もっと詳しく
¥ 3,255
OTCハンドブック―基礎から応用まで〈2002‐03〉
[学術情報流通センター] (編集) エスアイシー
もっと詳しく
¥ 12,600
薬剤師国家試験対策ナビ・データ〈2006 1〉基礎・衛生・法規
[テコム薬学セミナー] (編集) ナビデータ編集委員会
もっと詳しく
¥ 2,310
ローレンス臨床薬理学
[西村書店] (著) P.N. ベネット (著) M.J. ブラウン (原著) P.N. Bennett
もっと詳しく
¥ 6,825
よくわかる専門基礎講座 薬理学
[金原出版] (著) 今井 昭一
もっと詳しく
¥ 2,310
必修講座 薬剤師国試対策〈1〉基礎薬学(1)
[評言社] (編集) 薬学教育センター
もっと詳しく
¥ 5,040
国試がわかる本―薬剤師国家試験問題解説書 (2006Vol.1)
[テコム薬学セミナー]
もっと詳しく
¥ 3,990
重大な副作用ガイドブック
[メディカルアシスト] (著) 浜田 康次
もっと詳しく
¥ 2,940
非ステロイド性抗炎症薬の選択と適正使用
[日本医学出版] (編集) 山本 一彦
もっと詳しく
¥ 2,940
実践漢方薬ハンドブック〈基礎篇〉―蒲人勿誤薬能口訣 (1976年)
[薬局新聞社] (著) 高橋 邦夫
もっと詳しく
¥ 4
免疫生物学―免疫応答の細胞的基礎 (1980年)
[広川書店] (翻訳) 小松 信彦 (翻訳) 清水 文七
もっと詳しく
¥ 9
Biplane CT―その基礎と臨床 (1980年)
[にゅ-ろん社] (著) 貞本 和彦
もっと詳しく
¥ 18
叢生―その基礎と臨床 (1981年)
[医歯薬出版]
もっと詳しく
¥ 19
経絡学入門〈基礎篇〉 (1980年)
[創元社] (著) 藤田 六朗
もっと詳しく
¥ 5
実験動物としての魚類―基礎実験法と毒性試験 (1981年)
[ソフトサイエンス社] (編集) 江上 信雄
もっと詳しく
¥ 32
歯内療法マニュアル―基礎編 (1977年)
[医歯薬出版]
もっと詳しく
¥ 5
みみ・はな・のど―基礎から臨床へ (1977年)
[南江堂] (著) 沢木 修二 (著) 武藤 二郎 (著) 戸塚 元吉
もっと詳しく
¥ 8
プロスタグランジンの生化学―基礎と実験 (1982年)
[東京化学同人] (編集) 室田 誠逸
もっと詳しく
¥ 5
失語症と関連障害―基礎・数量分類・病巣局在・回復過程 (1982年)
[医学書院] (翻訳) 横山 巌 (翻訳) 河内 十郎
もっと詳しく
¥ 7
現代看護学基礎講座〈6〉病理学 (1982年)
[真興交易医書出版部]
もっと詳しく
¥ 3
新・症状別看護計画のための基礎ノート―病態生理と看護対策 (1983年)
[看護の科学社] (著) 安田 千代子
もっと詳しく
¥ 4
脾臓―基礎と臨床 (1983年)
[医学図書出版]
もっと詳しく
¥ 15
亜硝酸剤―基礎と臨床 (1984年)
[医薬ジャーナル社]
もっと詳しく
¥ 4
漢方基礎理論 (1985年)
[エンタプライズ] (著) 織田 啓成
もっと詳しく
¥ 4
環境汚染健康影響基礎調査〈〔昭和57年度〕〉非汚染地区住民の血中鉛・マンガン濃度 (1983年)
[生体試料分析研究会]
もっと詳しく
バイオヌクレオニクス―放射薬品学・核医学の基礎 (1984年)
[南江堂]
もっと詳しく
海外文献集 Facial Rejuvenation のためのA型ボツリヌス毒素(100unit)の基礎と臨床応用
[メディカルパースペクティブス] (序文) 塩谷 信幸 北里大学名誉教授
もっと詳しく
¥ 8,400
家族治療の基礎理論 (1969年)
[岩崎学術出版社] (翻訳) 岩井 祐彦
もっと詳しく
¥ 2
OTCハンドブック―基礎から応用まで (2(1995-1996))
[学術情報流通センター]
もっと詳しく
¥ 9,175
α(アルファ)ブロッカーの臨床〈1 基礎編〉
[メディカルレビュー社]
もっと詳しく
¥ 2,039
OTCハンドブック―基礎から応用まで〈1999‐2000〉
[学術情報流通センター] (編集) エスアイシー
もっと詳しく
¥ 11,970