ブラヴォー・ツー・ゼロ―SAS兵士が語る湾岸戦争の壮絶な記録
[早川書房] (著) アンディ マクナブ (原著) Andy McNab (翻訳) 伏見 威蕃
もっと詳しく
¥ 924
沈黙のファイル―「瀬島 龍三」とは何だったのか 新潮文庫
[新潮社] (編集) 共同通信社社会部
もっと詳しく
¥ 660
「南京虐殺」の徹底検証
[展転社] (著) 東中野 修道
もっと詳しく
¥ 1,890
南京大虐殺を記録した皇軍兵士たち―第十三師団山田支隊兵士の陣中日記
[大月書店] (編集) 小野 賢二 (編集) 本多 勝一 (編集) 藤原 彰
もっと詳しく
¥ 6,300
収容所(ラーゲリ)から来た遺書 文春文庫
[文藝春秋]
もっと詳しく
¥ 500
南京大虐殺否定論13のウソ
[柏書房] (編集) 南京事件調査研究会
もっと詳しく
¥ 1,680
西欧の植民地喪失と日本―オランダ領東インドの消滅と日本軍抑留所
[草思社] (著) ルディ カウスブルック (原著) Rudy Kousbroek (翻訳) 近藤 紀子
もっと詳しく
¥ 2,310
プリンス近衛殺人事件
[新潮社] (著) V.A. アルハンゲリスキー (原著) Valentin Akimovich Arkhangelsky (翻訳) 滝沢 一郎
もっと詳しく
¥ 1,890
クワイ河収容所
[筑摩書房] (著) アーネスト ゴードン (原著) Ernest Gordon (翻訳) 斎藤 和明
もっと詳しく
¥ 1,260
聞き書き ある憲兵の記録
[朝日新聞社] (著) 朝日新聞山形支局
もっと詳しく
¥ 504
壊滅テニアン戦
[旺史社] (著) 伊藤 孝治
もっと詳しく
¥ 2,625
ベルリン戦争
[朝日新聞] (著) 邦 正美
もっと詳しく
¥ 1,427
ウランバートル捕虜収容病院
[草思社] (著) 山辺 慎吾
もっと詳しく
¥ 2,548
SS第12戦車師団史〈下〉ヒットラー・ユーゲント
[大日本絵画] (著) フーベアト マイヤー (原著) Hubert Meyer (翻訳) 向井 祐子
もっと詳しく
¥ 4,305
沈黙のファイル
[株式会社共同通信社] (編集) 共同通信社社会部
もっと詳しく
¥ 1,631
ノモンハン〈4〉教訓は生きなかった
[朝日新聞] (著) アルヴィン・D. クックス (原著) Alvin D. Coox (翻訳) 岩崎 俊夫
もっと詳しく
¥ 987
満州歴史街道―まぼろしの国を訪ねて
[光人社] (著) 星 亮一
もっと詳しく
¥ 1,890
宣教師ニコライと明治日本
[岩波書店] (著) 中村 健之介
もっと詳しく
¥ 693
インディアンに囚われた白人女性の物語
[刀水書房] (著) メアリー ローランソン (著) ジェームズ・E. シーヴァー (翻訳) 白井 洋子
もっと詳しく
¥ 2,940
シベリアのトランペット―もうひとつの「抑留」物語
[集英社] (著) 岡本 嗣郎
もっと詳しく
¥ 1,680
プラトーン・リーダー―歩兵小隊のベトナム戦争
[大日本絵画] (著) ジェームズ・R. マクダナー (原著) James R. McDonough (翻訳) 原 智子
もっと詳しく
¥ 1,937
カウラ出撃―生と死の軌跡
[今日の話題社] (著) 森本 勝
もっと詳しく
¥ 1,680
生きて虜囚の辱めを受けず―カウラ第十二戦争捕虜収容所からの脱走
[清流出版] (著) ハリー ゴードン (原著) Harry Gordon (翻訳) 山田 真美
もっと詳しく
¥ 2,039
従軍追憶の道―阿爾山陸軍病院そしてシベリア抑留
[文芸社] (著) 佐々木 武雄
もっと詳しく
¥ 1,260
桜を恋う人―二つの祖国に生きて
[情報センター出版局] (著) 渡辺 一枝
もっと詳しく
¥ 1,631
地獄を見た少年―あるアメリカ人のナチ強制収容所体験
[岩波書店] (著) B スパンヤード (原著) Barry Spanjaard (翻訳) 大浦 暁生
もっと詳しく
¥ 1,121
日本古代国家と部落の起源
[三一書房] (著) 石渡 信一郎
もっと詳しく
¥ 1,835
ちーちゃんの沖縄戦
[ニライ社] (著) 親里 千津子
もっと詳しく
¥ 1,223
キャンプ―日本軍の捕虜となった男
[朔北社] (著) ウィリアム アリスター (原著) William Allister (翻訳) 丙 栞
もっと詳しく
¥ 1,995
ゲスト オブ ヒロヒト―新潟俘虜収容所1941‐1945
[築地書館] (著) ケネス カンボン (原著) Kenneth Cambon (翻訳) 森 正昭
もっと詳しく
¥ 2,310
戦後50年・あの時私は…―60人の玉音放送
[随想舎] (編集) CRT栃木放送
もっと詳しく
¥ 840
夏は再びやって来る―戦時下の神戸・オーストラリア兵捕虜の手記
[神戸学生青年センター出版部] (著) ジョン レイン (原著) John Lane (翻訳) 平田 典子
もっと詳しく
¥ 1,890
敗戦前後―満州キリスト教開拓団長の手記
[静山社] (著) 堀井 順次
もっと詳しく
¥ 1,427
私は玉砕しなかった―グアムで投降した兵士の記録
[中央公論新社] (著) 横田 正平
もっと詳しく
¥ 1,000
ラーゲリ歳時記
[岩波書店] (著) 鬼川 太刀雄
もっと詳しく
¥ 816
収容所(ラーゲリ)から来た遺書
[文藝春秋] (著) 辺見 じゅん
もっと詳しく
¥ 1,529
秘境ボルネオ戦記―生き残り海軍民政要員の手記
[総和社] (著) 大室 政右
もっと詳しく
¥ 1,835
洪思翊中将の処刑
[文藝春秋] (著) 山本 七平
もっと詳しく
¥ 2,200
三合理に消えた兄―シベリア抑留の陰で忘れられた平壌地区の収容所
[ツーワンライフ] (著) 竹田 正直
もっと詳しく
¥ 1,680
破れ狼―ビルマ戦線狼山砲第二大隊指揮班長の記録
[連合出版] (著) 福谷 正典
もっと詳しく
¥ 2,243
貝になった男―直江津捕虜収容所事件
[文藝春秋] (著) 上坂 冬子
もっと詳しく
¥ 387
叢書俘虜・抑留の真実 (10)
[大空社]
もっと詳しく
¥ 4,200
東京ローズ―戦時謀略放送の花
[中央公論社] (著) 上坂 冬子
もっと詳しく
¥ 693
太陽にかける橋―戦時下日本に生きたアメリカ人妻の愛の記録
[中央公論社] (著) グエン テラサキ (翻訳) 新田 満里子
もっと詳しく
¥ 630
貝になった男―直江津捕虜収容所事件
[文藝春秋] (著) 上坂 冬子
もっと詳しく
¥ 998
シベリア抑留を問う
[勁草書房] (著) 志田 行男
もっと詳しく
¥ 1,995
敗残の記―玉砕地ホロ島の記録
[中央公論社] (著) 藤岡 明義
もっと詳しく
¥ 530
怒りの河―ビルマ戦線狼山砲第二大隊朝鮮人学徒志願兵の記録
[連合出版] (著) 李 佳炯
もっと詳しく
¥ 2,548
七歳の捕虜―ある中国少年にとっての「戦争と平和」
[社会思想社] (著) 光 俊明
もっと詳しく
¥ 571
最後の学徒兵―BC級死刑囚・田口泰正の悲劇
[講談社] (著) 森口 豁
もっと詳しく
¥ 631
引き裂かれた家族―第二次世界大戦下のハワイ日系七家族
[日本放送出版協会] (著) トミ・カイザワ ネイフラー (原著) Tomi Kaizawa Knaefler (翻訳) 尾原 玲子
もっと詳しく
¥ 1,325
泰緬鉄道 癒される時を求めて
[角川書店] (著) エリック ローマクス (原著) Eric Lomax (翻訳) 喜多 迅鷹
もっと詳しく
¥ 2,039
シベリアの生と死―歴史の中の抑留者
[岩波書店] (著) 坂本 龍彦
もっと詳しく
¥ 968
巣鴨プリズン13号鉄扉―BC級戦犯とその遺族
[中央公論社] (著) 上坂 冬子
もっと詳しく
¥ 714
ドキュメント クワイ河捕虜墓地捜索行―もうひとつの「戦場にかける橋」
[社会思想社]
もっと詳しく
¥ 462
生き残った人びと〈上〉
[文藝春秋] (著) 上坂 冬子
もっと詳しく
¥ 428
凍土の詩―シベリア抑留八年、爪で書いた記録
[早稲田出版] (著) 西尾 康人
もっと詳しく
¥ 1,834
銃殺命令―BC級戦犯の生と死
[朝日新聞社] (著) 林 えいだい
もっと詳しく
¥ 1,260
凍土の悲劇―モンゴル吉村隊事件
[朝日新聞社] (著) 佐藤 悠
もっと詳しく
¥ 1,529
日本軍捕虜収容所の日々―オーストラリア兵士たちの証言
[筑摩書房] (著) ハンク ネルソン (原著) Hank Nelson (原著) Rick Tanaka
もっと詳しく
¥ 3,975
イラク軍に囚われて―米陸軍少佐ロンダ・コーナム物語
[文藝春秋] (著) ロンダ コーナム (原著) Rhonda Cornum (翻訳) 宮崎 寿子
もっと詳しく
¥ 2,039
シベリア抑留
[講談社] (著) 御田 重宝
もっと詳しく
¥ 1,470
アメリカ国家反逆罪
[講談社] (著) 下嶋 哲朗
もっと詳しく
¥ 1,835
ロシアから来たエース―300勝投手スタルヒンのもう一つの戦い
[PHP研究所] (著) ナターシャ スタルヒン
もっと詳しく
¥ 1,260
画文集 シベリア捕虜記
[小峰書店]
もっと詳しく
¥ 3,568
内なるシベリヤ抑留体験―石原吉郎・鹿野武一・菅季治の戦後史
[社会思想社] (著) 多田 茂治
もっと詳しく
¥ 2,345
望郷―皇軍兵士いまだ帰還せず
[東京書籍] (著) 三留 理男
もっと詳しく
¥ 1,680
一青年外交官の太平洋戦争―日米開戦のワシントン→ベルリン陥落
[新潮社] (著) 藤山 楢一
もっと詳しく
¥ 1,275
レクイエム・太平洋戦争―愛しき命のかたみに
[PHP研究所] (著) 辺見 じゅん
もっと詳しく
¥ 540
阿波丸はなぜ沈んだか―昭和二十年春、台湾海峡の悲劇
[朝日新聞] (著) 松井 覚進
もっと詳しく
¥ 1,835
モンスーンへの序曲―スマトラの連合国人抑留所解放記
[勁草書房] (著) G.F. ジェイコブズ (翻訳) 原 もと子
もっと詳しく
¥ 3,045
アーネストの長い3年―8歳で日本軍捕虜となったオランダ少年
[講談社] (著) アーネスト ヒレン (原著) Ernest Hillen (翻訳) 西田 佳子
もっと詳しく
¥ 632
ダモイの道は遠かった
[国書刊行会] (著) 大塚 茂
もっと詳しく
¥ 2,243
スカイパニック―特殊部隊の捕虜・人質球出大作戦
[グリーンアロー出版社] (著) 石川 潤一
もっと詳しく
¥ 1,325
酷寒シベリヤ抑留記―黒パン350グラムの青春
[光人社] (著) 竹田 正直
もっと詳しく
¥ 1,733
戦争と虜囚のわが半世紀
[講談社] (著) 豊田 穣
もっと詳しく
¥ 1,529
続・はるかなシベリア―戦後50年の証言
[北海道新聞社]
もっと詳しく
¥ 1,529
苦悩のなかをゆく―私のシベリア抑留記断章
[朝日新聞社] (著) 浅原 正基
もっと詳しく
¥ 2,039
極限状態の心理―戦時体験の追想と課題
[法政出版] (著) 坂田 一
もっと詳しく
¥ 1,733
万里を風と共に
[海游舎] (著) 北村 幸房
もっと詳しく
¥ 1,890
グラフィック・レポート 昭和史の消せない真実―ハルビン・南京・泰緬鉄道
[岩波書店] (著) 中原 道子
もっと詳しく
¥ 2,243
はるかなシベリア―戦後50年の証言
[北海道新聞社]
もっと詳しく
¥ 1,529
叢書俘虜・抑留の真実 (8)
[大空社]
もっと詳しく
¥ 4,725
わが子に伝えたい昭和の体験記録〈下〉
[小学館] (編集) 小学館
もっと詳しく
¥ 1,050
シベリアのラーゲリを逃れて―ホロンバイルからシベリアへ
[志摩書房] (著) 堺 六郎
もっと詳しく
¥ 1,365
ソ連軍が満州に侵入した日―日本軍女子職員が見たソ連兵士たち
[PHP研究所] (著) 大西 敦子
もっと詳しく
¥ 1,325
フセインに捕われた50日
[新潮社] (著) ジョン ピーターズ (著) ジョン ニコル (原著) John Peters
もっと詳しく
¥ 1,733
祖国はるかなり
[第三文明社] (編集) 創価学会婦人平和委員会
もっと詳しく
¥ 1,121
息子をもどいとうせ
[第三文明社] (編集) 創価学会婦人平和委員会
もっと詳しく
¥ 1,029
一等兵が語る追憶の譜
[国書刊行会] (著) 大塚 茂
もっと詳しく
¥ 2,957
日露戦争下の日本―ロシア軍人捕虜の妻の日記
[新人物往来社] (著) ソフィア フォン・タイル (翻訳) 小木曽 龍 (翻訳) 小木曽 美代子
もっと詳しく
¥ 2,243
松山捕虜収容所日記―ロシア将校の見た明治日本
[中央公論社] (著) F. クプチンスキー (翻訳) 小田川 研二
もっと詳しく
¥ 1,260
私の中国捕虜体験―証言 昭和史の断面
[岩波書店] (著) 駒田 信二
もっと詳しく
¥ 357
声なき声を語り継ぐ―戦没者遺族「50年の証言」
[新潮社] (著) 産経新聞取材班
もっと詳しく
¥ 1,733
グラフィック・レポート 昭和の戦争記録―東京目黒の住民が語る
[岩波書店] (編集) 東京都目黒区
もっと詳しく
¥ 1,835
庶民が語るわたしと戦争―CBCニュースワイド・ニュース5(ファイブ)から
[六法出版社] (編集) 中部日本放送報道局報道部
もっと詳しく
¥ 1,529
日本人捕虜〈下〉白村江からシベリア抑留まで
[原書房] (著) 秦 郁彦
もっと詳しく
¥ 1,890
私と満洲―逃避行と開拓団の記録
[元就出版社] (著) 菊池 一男
もっと詳しく
¥ 1,800
生かされて―満州・シベリア
[法政出版] (著) 青木 信夫
もっと詳しく
¥ 918
ダモイ(帰国)―シベリア残留の日本人
[ファラオ企画] (著) 小松 茂朗
もっと詳しく
¥ 1,733